2022/11/2(水)〜2022/11/20(日)
-
一葉会水彩画展〜わたしのイマージュ〜
-
主催:一葉会水彩画教室
2022/5/11(水)〜2022/5/22(日)
-
第2回 関豊会展
-
主催:関豊会
詳細(PDF)
2022/5/25(水)〜2022/6/12(日)
-
アート下関同好会作品展 パステル画
-
主催:新免 一恵
詳細(PDF)
2022/7/6(水)〜2022/7/24(日)
-
帆船模型の展示会
-
主催:下関帆船模型クラブ海峡
2022/8/17(水)〜2022/9/4(日)
-
ギャラリーY・S&T・M展
-
主催:さきがけ 井上 親彦
詳細(PDF)
展示室、ラウンジへの入場は無料です。入場の際は受付にお申出ください。
貸会場は予約が必要です。
開館/10:00 閉館/17:00
休館日/月・火曜日、祝日(土曜日・日曜日が祝日の場合は開館いたします。)、お盆休み、年末年始
■貸会場予約手順
1.電話、または、来館にて予約してください。(仮予約)
2.仮予約後、10日以内に使用許可申請書にご記入の上、施設使用料(現金)を添えて、
当館受付窓口にてお申込みください。(正式予約)
■申込み時の注意事項
・仮予約後、10日を過ぎても正式予約されない場合は予約取り消しとなります。
・設備使用料納付後の払い戻しはできませんので、ご注意ください。
・同じ内容で連続4日以上の利用はできません。
・予約は翌々月まで可能です。
(例)8月に予約できるのは10月31日までです。
※事情によりもっと先の予約が必要な場合はご相談ください。
・予約が集中することが予想される場合は、抽選で決定する場合もあります。
・営利目的の利用はできません。
・付属設備を使用する場合や、持参電気器具を使用する場合は、事前にお申し出ください。
(お断りする場合もありますのでご了承ください。)
・駐車場は台数が限られていますので、なるべく最寄りの交通機関をご利用ください。
■予約確認・申込先
蛍遊苑 長府製作所記念館 電話 083-241-0021、FAX 083-241-0028
■貸会場料金表(税込)
| 面積 | 利用人数 | 10時〜12時 | 13時〜17時 | 1時間延長 |
多目的ホール | 167m2 | 80人 | \5,000 | \8,000 | \2,500 |
設備:テーブル×30、イス×80、グランドピアノ、マイク、プロジェクタ、スクリーン、ブルーレイデッキ |
会議室 | 53m2 | 16人 | \2,000 | \3,500 | \1,000 |
設備:大テーブル×1、イス×16、応接セット×2 |
和室 | 10畳 | - | \1,000 | \2,000 | \500 |
設備:水屋 |
※午後2時間のみの利用も可。
※その他不明な点は事務所係員にお問い合わせください。
多目的ホール
会議室・和室
城下町長府のジオラマ展示や、長府製作所の誕生から現在にいたるまでの歴史などを紹介しています。
落ち着いた雰囲気の喫茶室。日本庭園を眺めながらのティータイムをどうぞ。
■電話:083-246-5252
■営業時間:10:00〜17:00
■定休日:月曜日
【車】
下関ICより国道2号線経由長府方面へ、車で約15分
JR新下関駅より国道2号線経由長府方面へ、車で約15分
JR下関駅より国道9号線経由長府方面へ、車で約20分
JR長府駅より国道2号線経由下関駅方面へ、車で約10分の壇具川そば
【バス】
JR下関駅より長府方面行きに乗り、城下町長府鳥居前バス停下車徒歩5分
駐車場
・蛍遊苑駐車場 13台(無料)
・長府侍町駐車場 16台(有料)
ご不明な点、ご利用のご予約はこちらへご連絡ください。
山口県下関市長府侍町2−6−45
TEL 083-241-0021 FAX 083-241-0028(10:00〜17:00)
休館日/月・火曜日、祝日(土曜日・日曜日が祝日の場合は開館いたします。)、お盆休み、年末年始