2050年カーボンニュートラルの実現に向けた家庭部門の省エネを強力に推進するために、「国土交通省・経済産業省・環境省」の3省連携により
『住宅省エネ2025キャンペーン』として、省エネ住宅の導入、省エネ改修等への支援や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する
「子育てグリーン住宅支援事業」「給湯省エネ2025事業」「賃貸集合給湯省エネ2025事業」が創設されました。
詳細については「住宅省エネ2025キャンペーン」のホームページをご覧ください。
制度に関する詳細はこちらでご確認ください
住宅省エネ2025キャンペーン
子育て世帯★2・若者夫婦世帯★3を中心に高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や
全ての世帯を対象にした省エネ改修や子育て対応改修等を行うリフォームに補助金が支給されます。
●Sタイプ
上限60万円/戸
※必須工事である ①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置のすべてを実施
●Aタイプ
上限40万円/戸
※必須工事である ①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置のうち2つを実施
●子育て世帯・若者夫婦世帯
GX志向型住宅を取得する場合
160万円/戸
長期優良住宅を取得する場合
80万円/戸
ZEH水準住宅を取得する場合
40万円/戸
高効率給湯器を設置することで補助金が支給されます。
上限13万円/台
※2025年度省エネ基準達成率100%以上の機器対象
従来給湯器を小型の省エネ型給湯器に交換すると
補助金が支給されます。
※追い焚き機能がないもの
5万円/台
※追い焚き機能があるもの
7万円/台
子育てグリーン住宅支援事業は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅についてエネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯などに対して、「ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業です。
制度に関する詳細はこちらでご確認ください
子育てグリーン住宅支援事業契約日 | 契約日の期間は問いません |
---|---|
対象工事の着手 | 2024年11月22日以降に対象工事(基礎工事より後の工程の工事)に着手したもの |
交付申請期間 | 申請開始~予算上限に達するまで (遅くとも2025年12月31日まで) |
既存住宅のリフォーム | ||
---|---|---|
メニュー | 補助要件 | 補助額上限 |
Sタイプ | 必須工事3種の全てを実施 | 60万円/戸 |
Aタイプ | 必須工事3種のうち、いずれか2種を実施 | 40万円/戸 |
補助対象工事 | |
---|---|
必須工事★1 ★2 | ①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 |
任意工事★1 | ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付エアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 |
新築(注文住宅・分譲住宅・賃貸住宅) | |||
---|---|---|---|
対象世帯 | 対象住宅 | 補助額 | |
すべての世帯 | GX志向型住宅 | 160万円/戸 | |
子育て世帯★4 若者夫婦世帯 |
長期優良住宅 | 建替前住宅等の除去を行う場合 | 100万円/戸 |
上記以外の場合 | 80万円/戸 | ||
ZEH水準住宅 | 建替前住宅等の除去を行う場合 | 60万円/戸 | |
上記以外の場合 | 40万円/戸 |
対象となる方 | ①グリーン住宅支援事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする方 ②リフォームする住宅の所有者等であること |
---|---|
対象となるリフォーム工事 |
※補助の対象とするためには、「エコ住宅設備の設置」に加え、「開口部の断熱改修」・「躯体の 断熱改修」の いずれか、又は両方を合わせて申請する必要があります。 |
対象設備・対象工事 | 補助額 | |||
---|---|---|---|---|
【必須工事】 | エコ住宅設備の設置 | 太陽熱利用給湯システム | 30,000円/戸 | |
高断熱浴槽 | システムバス(浴槽) | 32,000円/戸 | ||
高効率給湯器 | エコキュート・エコジョーズ・エコフィール | 30,000円/戸 | ||
節湯水栓 | 6,000円/台 | |||
【任意工事】 ※任意工事は、 |
子育て対応改修 | 家事負担の軽減に資する住宅設備 | ビルトイン食器洗機 | 25,000円/戸 |
掃除しやすいレンジフード★1 | 13,000円/戸 | |||
ビルトイン自動調理対応コンロ★1 | 15,000円/戸 | |||
浴室乾燥機 | 23,000円/戸 | |||
キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事 | 91,000円/戸 | |||
バリアフリー改修 | 手すりの設置 | システムバス(握りバー) | 6,000円/戸 | |
段差解消 | システムバス(入口) | 7,000円/戸 | ||
廊下幅等の拡張 | システムバス(入口) | 28,000円/戸 |
※ 表示金額は補助額です。
給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
制度に関する詳細はこちらでご確認ください
給湯省エネ2025事業契約期間 | 着工日以前 |
---|---|
着工期間 | 2024年11月22日以降 |
交付申請期間 | 申請受付開始~予算上限に達するまで (遅くとも2025年12月31日まで) |
性能要件に関しては給湯省エネ2025事業ホームページでご確認ください。
給湯省エネ2025事業補助対象 | 新築(注文・分譲)/既存住宅(リフォーム・購入) | ||||
---|---|---|---|---|---|
設置する給湯器 | ①基本額★1 | ②性能加算額★2 | ③撤去加算額★8 | ||
加算要件 | いずれか | 両方 | |||
ヒートポンプ給湯機 (エコキュート) |
6万円/台 | A要件★3 | 4万円/台 | 7万円/台 |
電気蓄熱暖房機の撤去:
8万円/台 電気温水器の撤去:
4万円/台 |
B要件★4 | 6万円/台 | ||||
電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機 (ハイブリッド給湯機) |
8万円/台 | A要件★5 | 5万円/台 | 7万円/台 | |
B要件★6 | 5万円/台 | ||||
家庭用燃料電池 (エネファーム) |
16万円/台 | C要件★7 | 4万円/台 |
対象となる方 | 戸建、共同住宅等によらず、新築住宅(注文・分譲)及び既存住宅(リフォーム★1・購入)にエコキュートを設置する方。 |
---|---|
対象となる高効率給湯器 | ヒートポンプ給湯機「エコキュート」のうち、2025年度の省エネ基準達成率100%以上の機種「おひさまエコキュート」については、2025年度の目標基準値を満たしていないものも対象とする。 |
性能要件に関しては給湯省エネ2025事業ホームページでご確認ください。
給湯省エネ2025事業補助対象 | 新築(注文・分譲)/既存住宅(リフォーム・購入) | ||||
---|---|---|---|---|---|
ヒートポンプ給湯機 (エコキュート) おひさまエコキュート |
①基本額★2 | ②性能加算額★3 | ③撤去加算額★5 | ||
加算要件 | いずれか | 両方 | |||
6万円/台 | A要件★4 | 4万円/台 | 7万円/台 |
電気蓄熱暖房機の撤去:
8万円/台 電気温水器の撤去:
4万円/台 |
|
B要件★4 | 6万円/台 |
詳細は、給湯省エネ2025事業ホームページをご確認ください。
給湯省エネ2025事業賃貸集合給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、特に賃貸集合住宅に対する小型の省エネ型給湯器の導入支援を行うことによりその普及拡大を図り、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
制度に関する詳細はこちらでご確認ください
賃貸集合給湯省エネ2025事業契約期間 | 着工日以前 |
---|---|
着工期間 | 2024年11月22日以降 |
交付申請期間 | 申請受付開始~予算上限に達するまで (遅くとも2025年12月31日まで) |
補助対象 | 既存賃貸集合住宅★1 | ||
---|---|---|---|
設置する給湯器 | 追い焚き機能 | 補助額(定額) | 補助上限 |
エコジョーズ | なし | 5万円/台 | 1住戸1台まで |
あり | 7万円/台 | ||
エコフィール | なし | 5万円/台 | |
あり | 7万円/台 |
以下に該当する工事を実施する場合、その工事方法に応じた定額が加算されます。
補助対象となる給湯器の性能(追いだき機能の有無)ごとに、加算対象となる工事は異なります。
追いだき機能 | 加算対象となる工事 | 補助額(加算額) |
---|---|---|
なし | 共用廊下を横断するドレン排水ガイド敷設工事 | 3万円/台 |
あり | 浴室へのドレン水排水工事(三方弁工事、三本菅(二重管含む)工事) |
エコジョーズ | エコフィール | ||
---|---|---|---|
給湯単機能 | モード熱効率が90%以上のもの | 石油給湯器(直圧式) | モード熱効率が91%以上のもの |
ふろ給湯器 | モード熱効率が90%以上のもの | 石油給湯器(貯湯式) | モード効率が80%以上のもの |
給湯暖房機 | 給湯部熱効率が95%以上のもの | 油焚き温水ボイラー | 連続給湯効率が95%以上のもの |