地中からの自然エネルギーを採熱して冷暖房を行う「地中熱ヒートポンプ」。使用電力の約4倍※の暖房エネルギーをつくります。(※この割合は、設定温度と地中熱温度によって変動します)
また、冷房の排熱を外気に放出しないので、大都市を中心に問題となっているヒートアイランド現象に対する抑制効果が期待できます。
冷暖房はもちろん、融雪熱源としてもご利用いただけます。
・廃熱利用モード・水利用モード搭載し、熱源として地中熱だけでなく、工場廃熱や地下水等を利用できるモードを搭載しました。また、循環水に水を使用できるモードを搭載しました。
・環境負荷の少ない冷媒R32を採用。
・機器の外観を、景観色「ダークグレー」としたことで、建物の景観を崩すことなく導入可能になりました。
・液晶タッチパネル表示部を搭載し、現在の設定温度や運転状態について、確認できるようになりました。
・中・大規模施設向け、複数台連結システムに対応した自由設計タイプです。
・単独運転時、専用の無線LAN対応タッチパネルリモコン(CMR-3102VM)と「おうち快適アプリ」を使用すると、お手持ちのスマートフォンやタブレットで、単独運転時に冷房・暖房の運転/停止や設定温度の変更を行うことができます。
※-20℃以下になる場所には設置できません。
※放熱器を選定する場合は、30deg時の能力を想定した放熱量で選定してください。
※ファンコンベクター(FCシリーズ)は、温水温度60℃未満では冷風防止機能が作動するため使用できません。
※複数台設置の場合、電気容量に応じ別途アクティブフィルターが必要となる場合があります。
※おうち快適アプリをご利用する場合、無線LAN対応タッチパネルリモコン(CMR-3102VM)を選定してください。