製品に関する大切なお知らせ 特約店様向け情報 CHOFU Global 

石油給湯器

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
0 浴室リモコンで【F0・P0】を確認してください 【F0】を表示している・・浴室リモコン【後つなぎ(電源投入後に台所リモコン接続)】による運転停止です 浴室リモコン接続後、電源コンセントを【入】にしてください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
0 浴室リモコンで【F0・P0】を確認してください 【P0】を表示している・・(ふろ運転時)の【浴槽水循環】不良による運転停止です。台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】が必要です
000 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ【リモコン】に表示します・・通常運転では表示しません 停電復帰後、台所リモコンの時刻設定が必要です(セミオート・フルオート機種)
002 設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知です 浴槽の残り湯を捨て、台所リモコンの【運転スイッチ=(OFF/ON)】により警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
003 【水はり】試運転中です リモコン(CMR-2300P・YST-2300P)取付時における【水張り試運転(燃焼させずに水張りによる自動お湯はり量設定)】中にのみ表示します
004 【水はり】試運転完了です リモコン(CMR-2300P・YST-2300P)取付時における【水張り試運転(燃焼させずに水張りによる自動お湯はり量設定)】終了時に表示します
012 追いだき許容時間超過による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 浴槽に残り湯が(循環口より上まで)ある状態で【ふろ自動運転】を行うと【012】警報になる場合があります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
032 【排水栓抜け・おゆはり時間超過】検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
090 太陽熱利用システム異常 給湯は使用可能です 太陽熱利用システムのリモコンで確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
1 浴室リモコンで【E1・F1】を確認してください 【E1】を表示している・・点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です。台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
1 浴室リモコンで【E1・F1】を確認してください 【F1】を表示している・・油圧センサ不良による運転停止です。台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
100 運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
102 電源電圧低下による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】または電源電圧正常復帰により警報解除します 電源電圧を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
110 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
111 給湯運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
112 ふろ追いだき運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できないできない事による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
120 燃焼途中の【失火】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止・給(排気)経路の閉塞】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
121 給湯運転時、燃焼途中の【失火】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
122 ふろ追いだき運転時、燃焼途中の【失火】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
130 点火(着火)ミス(110・111・112)を規定回数以上繰り返した為の【再点火防止機能作動】による運転停止です 警報解除できません 【点検・修理】を依頼してください
131 油サーミスタ異常(350)または、炎検出異常(721・722)を規定回数以上繰り返した為の【再点火防止機能作動】による運転停止です 警報解除できません 【点検・修理】を依頼してください
140 熱交換器異常高温(温度ヒューズ回路遮断)による運転停止です 部品交換しないと警報解除できません 【電源電圧不安定・電圧降下・電源コンセントの緩み】等で【140】警報になることがあります、確認して下さい。・・この場合は台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除できます 【点検・修理】を依頼してください
150 非燃焼時における【過熱防止装置作動】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
151 燃焼時における【過熱防止装置(ハイカットサーミスタ)作動】による運転停止です 缶体温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
160 燃焼時における【過熱防止装置作動】による運転停止です 缶体温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
161 給湯中にリモコンの【給湯設定温度+15℃】の高温のお湯が出ていることを検知したことによる運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
164 ソーラー混合弁出口の【目標温度+15℃以上】高温検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 太陽熱給水接続口・給水接続口の【フィルター詰まり・誤配管】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
170 燃焼中にバーナー(風洞)部の高温検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【電源電圧の低下・台風等の強風下での燃焼・排気経路の閉塞】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
2 浴室リモコンで【F2・P2】を確認してください 【F2】を表示している・・缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
2 浴室リモコンで【F2・P2】を確認してください 【P2】を表示している・・油切れ予告装置作動です 油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【P2】表示状態で使用できます 給油しても【P2】を表示する場合は【点検・修理】を依頼してください
252 ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動】を検出による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
260 【缶体圧力スイッチ】作動による運転停止です・・KIBF-4511MAが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【断水・給水栓閉止・給水接続口のフィルターの詰り】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
260 中和器の【圧力スイッチ】作動による運転停止です・・EHI・EHKが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 中和器排水栓の閉止不良を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
261 圧力スイッチ作動(低下)による運転停止です・・【高圧力型給湯器】、KIBF-4565MA、KIBF-4567MAが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【給水元圧が低い・井戸ポンプ・給水ストレーナーのゴミ詰まり・減圧弁不良】等の【給水量不足】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
290 中和槽内部の水位上昇による運転停止
(冬場の気温低下により中和槽のドレンホースが凍結している)
台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 中和槽内部の詰まりが考えられます。中和器排水栓を開けてドレン水を排水してみてください
(冬場の気温低下により中和槽のドレンホースが凍結している場合は、自然解凍を待ってください。)
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
291 ドレン水トラップ水位の低下による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します (ドレン水トラップ)排水栓の【緩み】による漏水を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
3 運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です・・浴室リモコンは【P3】を表示します 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
301 外気温(凍結防止)サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【301】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
302 凍結予防サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【302】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
311 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
312 ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
321 給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
322 缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
330 缶体出口サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
331 缶体入口サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
334 ソーラー混合弁出口(缶体入口)温度の【高温(98℃以上)】検知による運転停止です 温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【給湯器の給水栓閉止・給水接続口フィルタの詰り・太陽熱配管に直射があたる為の異常高温】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
334 ソーラー混合弁出口(缶体入口)温度の【高温(98℃以上)】検知による運転停止です 温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【給湯器の給水栓閉止・給水接続口フィルタの詰り・太陽熱配管に直射があたる為の異常高温】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
334 ソーラー混合弁出口(缶体入口)温度の【高温(98℃以上)】検知による運転停止です 温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【給湯器の給水栓閉止・給水接続口フィルタの詰り・太陽熱配管に直射があたる為の異常高温】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
341 太陽熱サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
350 油サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・【EHI-4760DKF・EHK-4760DKF・EHK-4760DKXF・EHKF-4760DKX】を除く 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
350 コイルサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・【EHI-4760DKF・EHK-4760DKF・EHK-4760DKXF・EHKF-4760DKX】が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
351 ソーラー混合弁出口サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
360 ハイカットサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
4 缶体(熱交換器)高温検知によるによる運転停止です・・浴室リモコンは【E4】を表示します 缶体(熱交換器)温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
411 【給湯水量センサ作動不良検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
412 【(給湯 又は お湯はり)流量センサ】の【流量誤検知】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です お湯はり中に【蛇口の(開/閉)を1分間に6回】行うと【412】警報になります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
432 水位センサが【水位許容範囲を超えた水位検出】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
470 バーナーサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
480 油切れ予告装置(OC-5・油圧センサ)の圧力不良による運転停止です 【交換】により復帰します・・【480】表示状態で使用できます 油タンク設置位置不良を確認してください・・油タンクの設置位置は給湯器の(上方2m以内、下方0.5m以内)です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
5 浴室リモコンで【E5・F5・P5】を確認してください 【E5】を表示している・・給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
5 浴室リモコンで【E5・F5・P5】を確認してください 【F5】を表示している・・ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・給湯は使用可能です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
5 浴室リモコンで【E5・F5・P5】を確認してください 【P5】を表示している・・給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
510 電磁ポンプ作動不良による途中失火です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
541 三方弁作動不良による運転停止です・・KIBF-4511MAが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
541 ソーラ混合弁作動不良による運転停止です・・EHIF-4750DSW、4765DSWが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
541 ソーラ混合弁作動不良検知(警告表示)です(給湯は使用可能です)・・KIBF-4565MA、KIBF-4567MAが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
550 ダンパーモータ作動不良による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
562 お湯はり開始したにもかかわらず【お湯はり量】が測定できない事による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
590 燃焼停止後に【過熱防止装置が作動】した事による運転停止です 温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は (再発する 又は 150になる)】場合は【点検・修理】を依頼してください
6 制御基板動作不良による運転停止です・・浴室リモコンは【E6】を表示します 【点検・修理】を依頼してください
610 送風機作動(回転)不良検出による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
611 送風機作動(回転)不良検出による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
612 送風機作動(回転)不良検出による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
631 (自動お湯はり運転時)の【浴槽水循環不良検出】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
632 (自動お湯はり運転時)の【浴槽水循環不良検出】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
641 給湯加圧ポンプ異常検知(警告表示)です (給湯は使用可能です) 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
642 ふろ循環ポンプ異常検知(警告表示)です (給湯は使用可能です) 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
651 水比例弁作動不良による運転停止です・・【水比例弁】は、お湯の【量・温度】を安定させる為の部品です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・使用可能です(出湯量が多いとお湯がぬるくなります) 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
661 (給湯)混合弁作動不良による運転停止です・・【(給湯)混合弁】は【水と湯】を混合して【設定温度のお湯】を作る部品です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
7 送風機作動不良にによる運転停止です・・浴室リモコンは【E7】を表示します 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
720 燃焼停止後の【残り火】検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
721 【燃焼開始前 又は 燃焼停止後】の【残り火】検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
722 【燃焼開始前 又は 燃焼停止後】の【残り火】検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
730 制御基板作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
731 制御基板作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
732 【(サブ基板)記憶回路不良】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
733 【(制御基板+サブ基板)記憶回路不良】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
74 【台所リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことの検出による運転停止です・・台所リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
740 【台所リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・台所リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
75 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・浴室リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
750 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・浴室リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
76 【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
760 【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
8 浴室リモコンで【エラーなし・E8】を確認してください・・【警報表示】なし・・台所リモコン【後つなぎ(電源投入後に台所リモコン接続)】による運転停止です 【警報表示】なし・・台所リモコン【後つなぎ(電源投入後に台所リモコン接続)】による運転停止です 台所リモコン接続後、電源コンセントを【入】にしてください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
8 浴室リモコンで【エラーなし・E8】を確認してください・・【E8】を表示している・・【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことの検出による運転停止です 【E8】を表示している・・【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことの検出による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
830 油切れ予告装置作動です 油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【830】表示状態で使用できます 給油しても【830】を表示する場合は【点検・修理】を依頼してください
888 点検時期お知らせ機能(タイムスタンプ)表示 【設計標準使用期間】、【設計上の標準使用期間】に基づく【点検時期到来のお知らせ】です 早めに【法定点検(有料)】、【あんしん点検(有料)】を受けてください。・・・【点検相談専用電話 0120-921-971】

Webページからは、<サポート情報>-<長期使用製品安全点検制度>-<法定点検のお申し込み>ページよりお申し込みください。
911 給水温度高温検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ソーラ給水・水道水給水の逆配管】・【水道水給水が長く(直射日光)があたっている】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
920 【中和槽交換時期到来予告】です・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【920】警告になることが考えられます 【920】警告はリセット出来ません。・・【920】表示状態で通常に使用出来ます。 【点検】を依頼して、すみやかに【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換してください
930 中和槽の寿命です。交換してください・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【930】警報になることが考えられます 【930】警報はリセットできません・・【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換しないと運転(使用)出来ません 【中和器組立(中和器+サブ基板)】の交換を依頼してください
C0 洗浄運転時の【残り湯】検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 浴槽残り湯を排水してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C1 【浴槽排水栓抜け】検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 排水栓の洩れを確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C2 【排水切替弁作動不良】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C3 【循環出口切替弁作動不良】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C8 【(サブ基板)記憶回路不良】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E0 【油切れ予告装置】作動です・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【E0】表示状態で使用できます 給油しても【E0】を表示する場合は【点検・修理】を依頼してください
E0 【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です・・規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できないことによる運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E2 燃焼停止後の【残り火】検知による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E3 運転中に感震器(耐震自動消火装置)が作動したことによる運転停止です ・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E3 燃焼途中の【失火】による運転停止です ・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止・給(排気)経路の閉塞】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】が必要です
E4 制御基板作動不良による運転停止です・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E4 【過熱防止装置回路遮断】による運転停止です・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象 缶体温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【高圧力型給湯器】の場合、【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良の場合があります・・確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E5 給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 停電発生です・・運転SW【入】の状態に時に【電源OFF(停電)】が発生、復帰(再電源投入)時に表示します・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【電源コンセント】の【接触不良】の場合があります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・停電復帰後、台所リモコンの時刻設定が必要です
E6 制御基板作動不良による運転停止です・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E7 圧力スイッチ作動による運転停止です・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【断水・給水栓閉止・給水接続口のフィルターの詰り】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E7 【送風機作動不良検知】による運転停止です・・【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E8 【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
E9 外気温(凍結防止)サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【E9】表示状態で運転できます 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EC 制御基板交換時の【機種設定不良(未設定)】です 【機種設定】を依頼して下さい
EF 太陽熱サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EL 水位センサの【水位許容範囲を超えた水位】検出による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F0 (台所・浴室)リモコン【後つなぎ(電源投入後にリモコン接続)】による運転停止です・・【後つなぎを検知したリモコン】にのみ【F0】を表示します (台所・浴室)リモコン接続後、電源コンセントを【入】にしてください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F1 油圧センサ不良による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F2 缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】が必要です
F5 ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F8 【追いだき許容時間超過】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F9 凍結予防サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【F9】表示状態で運転できます 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H1 ダンパーモータ作動不良による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H2 缶体出口サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H3 缶体入口サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H4 圧力スイッチ作動(低下)による運転停止です・・【高圧力型給湯器】が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【給水元圧が低い・井戸ポンプ・給水ストレーナーのゴミ詰まり・減圧弁不良】等の【給水量不足】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H4 圧力スイッチ作動による運転停止です・・KIBF-4510MAが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【断水・給水栓閉止・給水接続口のフィルターの詰り】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H5 油サーミスタ不良による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H6 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません 停電復帰後、【セミオート・フルオート】機種は、台所リモコンの時刻設定が必要です
H7 ハイカットサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・ASE-(K13・K33)以外が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H7 【給水温度上昇(48℃以上)】検出による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (ソーラ給水・水道水給水)の逆配管を確認して下さい。水道水給水給水配管に直射日光があたり警報になる場合があります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H8 循環ポンプ作動時、吸い込み側の圧力低下による運転停止です・・KIB-4510J4が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 循環口フィルタの汚れ(詰まり)を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H8 給湯サーミスタの【設定温度+15℃以上】検知による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
HC (給湯・お湯はり)運転中の【(設定温度+15℃以上)検出】による運転停止です・・KIBF-4510MAが対象 缶体温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
HC 熱交換器(缶体)出口の【高温(95℃以上)】検知による運転停止です・・・・KIBF-4510MA以外が対象 缶体温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P0 給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P0 (ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P1 【三方弁作動不良】による運転停止です・・【IBF-(3800・388・4400・3804)MT、KIB-334MA2、KIBF-(3800・3804・388・4400・4510)MA、KIBF-388MAS、KTBF-3800GA】が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P1 【二方弁作動不良】による運転停止です・・【KIBF-322SGX】が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P1 【ソーラー混合弁作動不良】による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P2 油切れ予告装置作動です 油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【P2】表示状態で使用できます 給油しても【P2】を表示する場合は【点検・修理】を依頼してください
P3 運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P4 【混合弁作動不良】による運転停止です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P5 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P6 浴室リモコン【後つなぎ(電源投入後にリモコン接続)】による運転停止です・・【KIB-382AJ・384EAG・384SAG】が対象 (台所・浴室)リモコン接続後、電源コンセントを【入】にしてください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P6 設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知です・・【KIB-382AJ・384EAG・384SAG】以外が対象 浴槽の残り湯を捨てて、台所リモコンの【運転スイッチ=(OFF/ON)】により警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P7 お湯はりサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・KIB-322SGXが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P7 【循環水(不凍液)が規定水位以下になった】ことによる運転停止です・・KIB-3300(WG・WF)・3840WFが対象 循環水(不凍液)を補充して、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除してください 循環水(不凍液)を補充して後、警報解除できない場合、【点検・修理】が必要です・・短期間に再発する場合は【暖房配管の漏水】が考えられます
P8 【水比例弁作動不良】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・使用可能です(出湯量が多いとお湯がぬるくなります) 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
PC ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動検出】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
PF ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動検出】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
PH (ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください

ガス給湯器

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
00 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません
000 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません 台所リモコンの時刻設定を確認してください・・オート、フルオートが対象
001 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ【リモコン】に表示します・・通常運転では表示しません 台所リモコンの時刻設定を確認してください・・オート、フルオートが対象
002 設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知です 浴槽の残り湯を捨て、(台所 又は 浴室)リモコンの【運転スイッチ=(OFF/ON)】により警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
005 【浴槽に残り湯あり】の状態で【ふろ洗浄運転】をしたことによる運転停止です 【浴槽に残り湯あり】の状態では【ふろ洗浄運転】は出来ません 【浴槽の残り湯】を捨て、(台所 又は 浴室)リモコンの【運転スイッチ=(OFF/ON)】により【警報解除】してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
00d 給湯タンク水抜き(排水)中です 動作表示であり、エラー表示ではありません 給湯タンク自動水抜き(排水)運転中に表示します 排水栓・過圧逃がし弁・水抜き栓から水が出なくなるか、又は約1時間後に『00d』の点滅が『260』表示に変わると【給湯タンク水抜き(排水)終了】です・・再運転は【水張り試運転が必要です】
00f 手動水張りが終了しました 動作表示であり、エラー表示ではありません 手動水張り終了時に表示します
00h 【暖房試運転・システム試運転・手動水張り運転】中です 動作表示であり、エラー表示ではありません 【暖房試運転・システム試運転・手動水張り運転】中に表示します 動作完了後にリモコン表示は消灯します
00p 給湯回路水張り中です 動作表示であり、エラー表示ではありません 試運転時 及び 断水警報『260』後の給湯回路水張り試運転中に表示します 数分後ブザー音と共に『00P』消灯で完了です
01 連続燃焼許容時間超過による運転停止です・・最大連続使用は【1時間】です 給湯蛇口の【開/閉】 又は 本体操作部の運転スイッチ【OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
011 給湯運転連続燃焼許容時間超過による運転停止です・・最大連続使用は【1時間】です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
012 ふろ追いだき運転連続燃焼許容時間超過による運転停止です・・最大連続使用は【90分】です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
032 【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です・・規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない・・【GFKD-2400WKA】以外が対象 (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
032 【ふろ追いだき配管の(漏水)検知 又は 凍結予防水抜き運転時の配管内(残水)検知】による運転停止です・・【GFKD-2400WKA】が対象 (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【ふろ追いだき配管の(漏水)検知】の場合・・【ふろ排水栓の閉め忘れ・ふろ追いだき配管の漏水】を確認して下さい 【凍結予防水抜き運転時の配管内(残水)検知】の場合・・【浴槽水を排水していない、給水栓を閉めていない】を確認してください
035 循環洗浄最終回の循環洗浄中に浴槽内に【洗浄水】がないことによる運転停止です 浴槽排水栓の【洩れ(閉め忘れ)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
049 ソーラ不凍液不足しています 専用補液(別売)をリザーブタンクに補充してください 補充しても【復帰しない 又は 短期間で再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
100 【燃焼不良】が起きています 【100】を表示した状態で積算50時間は使用することが出来ます 【点検・修理】をして【正常燃焼】しないと【警報解除】できません 速やかに【点検・修理】を依頼してください
101 給湯能力低下検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給気口の詰りを確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
11 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できないできない事による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
111 給湯運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
112 ふろ追いだき運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できないできない事による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
113 暖房運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できないできない事による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
12 連続燃焼中の【失火】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
121 給湯運転時、燃焼途中の【失火】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
122 ふろ追いだき運転時、燃焼途中の【失火】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
123 暖房運転時、燃焼途中の【失火】による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
14 熱交換器の異常高温による運転停止です・・GF-1000PK以外が対象 冷えた状態で、給湯蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
14 熱交換器の異常高温による運転停止です・・GF-1000PKが対象 浴室リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
140 熱交換器異常高温(温度ヒューズ溶断)による運転停止です・・GFKD-2400WKAが対象 部品交換しないと警報解除できません 【電源電圧不安定・電圧降下・電源コンセントの緩み】等で【140】警報になることがあります、確認して下さい。・・この場合は台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除できます 【点検・修理】を依頼してください
140 【過熱防止装置作動(自動復帰)】による運転停止です・・GFKD-S2415WXが対象 熱交換器温度低下後、台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【電源電圧不安定・電圧降下・電源コンセントの緩み】等で【140】警報になることがあります、確認して下さい。・・この場合は台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除できます 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
141 【過熱防止装置作動(自動復帰)】による運転停止です 熱交換器温度低下後、給湯蛇口の【開/閉】 又は (台所・浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
142 ふろ追いだき運転時、【過熱防止装置作動(自動復帰)】による運転停止です 熱交換器温度低下後、(台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
143 暖房運転時、【過熱防止装置作動(自動復帰)】による運転停止です 熱交換器温度低下後、(台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
151 給湯熱交換器の沸騰防止のための運転停止です 熱交換器温度低下後、(台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
161 給湯中にリモコンの【給湯設定温度+15℃】の高温のお湯が出ていることを検知したことによる運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
170 【給湯熱交換器 又は ふろ熱交換器】の漏水による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
173 【暖房回路】の漏水による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
180 電源電圧不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【船舶での使用】等、発電機で電力を供給すると【電源電圧が不安定】な場合に警報になります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
193 電気系統不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
200 残火安全装置作動による運転停止です (台所又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
240 リモコンのスイッチ不良です 【点検・修理】を依頼してください
241 基板の不良です 【点検・修理】を依頼してください
243 基板の不良です 【点検・修理】を依頼してください
25 循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動検出】による運転停止です 浴室リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
252 ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動を検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ふろ循環配管の凍結予防運転】時に、浴槽に残り湯がない場合【凍結した】と判断して【252】を表示することがあります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
260 【缶体圧力スイッチ】作動による運転停止です 【断水・給水栓閉止・給水接続口のフィルターの詰り】等、給水不良を確認して下さい リセット方法・・給湯の蛇口を開けると【水が出る】ことを確認・・『260』点滅状態で台所リモコンの【運転SWをOFF】にして、設定スイッチ『+』を3秒長押しすると『00P』が点滅を開始します・・数分後ブザー音と共に『00P』消灯するとリセット完了です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
290 中和槽内部の水位上昇による運転停止
(冬場の気温低下により中和槽のドレンホースが凍結している)
(台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 中和槽内部の詰まりが考えられます。中和器排水栓を開けてドレン水を排水してみてください
(冬場の気温低下により中和槽のドレンホースが凍結している場合は、自然解凍を待ってください。)
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
291 中和槽ドレン水位上昇による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 中和槽内部の掃除、ドレン配管掃除が必要です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
300 外気温サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
309 (1)ソーラ戻りサーミスタの【断線・ショート】 又は (2)ソーラ戻りサーミスタの温度が95℃以上を10分間連続検知による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
31 ふろサーミスタの【(断線・ショート) 又は 追焚開始5分しても1℃以上温度上昇しない】ことによる運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・浴室リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 浴槽の容量を確認して下さい(400L以上不可です) 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
310 BU入サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
311 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKA以外が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
311 給湯入水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKAが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
312 ふろサーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
313 暖房(低温)サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
319 貯湯1サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
32 給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
320 BU出サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
321 給湯サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKA以外が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
321 給湯内胴サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKAが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
322 缶体サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
323 暖房サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKA・S2415WX以外が対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
323 暖房高温サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKAが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
323 凍結予防サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GFKD-S2415WXが対象 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
324 暖房端末機の熱交(床温)サーミスタの【断線・ショート】検出表示です・・暖房端末機が発信(警報)、制御基板1のエラー表示部にのみ表示します(HSGリモコンには表示しません) 不具合修正によりエラー解除します 試運転時は床温サーミスターの有無(取付なし)を確認して下さい 通常使用時は暖房端末機のメンテナンス【床温サーミスタの(断線・ショート)】の確認(交換)が必要です。
329 貯湯2サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
33 ふろ往サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・浴室リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
331 熱交出口サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKA・S2415WX以外が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
331 給湯出湯サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GFKD-2400WKA・S2415WXが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
332 ふろ往サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
333 暖房(低温)サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
334 タンク出サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
339 貯湯3サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
341 外気サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
345 洗剤自動投入ユニットサーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
349 貯湯4サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
350 中和器サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
351 給湯サーミスタの【誤接続】検知による運転停止です 機器内配線の確認が必要です。【点検・修理】を依頼してください
359 ソーラ往きサーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
38 COセンサ不良による運転停止です 【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 排気閉塞・給気フィルタの詰まり 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
393 異常燃焼検出器不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
405 洗剤不足です 洗剤投入により自動復帰 洗剤自動投入ユニットの洗剤の量を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
411 給水水量センサ作動不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
412 【(給湯 又は お湯はり)流量センサ】の【流量誤検知】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します お湯はり中に【蛇口の(開/閉)を1分間に6回】行うと【412】警報になります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
419 循環回路(BU水量センサー)作動不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
422 注湯量(お湯はり)センサ【ON故障】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・リモコンの運転スイッチを【切】にしても浴槽に【水】が出る場合は、給水栓を閉めて【点検・修理】を依頼してください
430 水位電極異常による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【点検・修理】を依頼してください
432 水位センサが【水位許容範囲を超えた水位検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
433 【暖房水位電極不良】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【点検・修理】を依頼してください
439 ソーラ不凍液水位電極不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【点検・修理】を依頼してください
510 元ガス電磁弁作動不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
511 【給湯・お湯はり】切替ガス電磁弁作動不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
512 【追いだき】切替ガス電磁弁作動不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
513 【暖房】切替ガス電磁弁作動不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
521 【給湯】ガス比例弁作動不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
523 【暖房】ガス比例弁作動不良による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
542 【お湯はり電磁弁作動不良】による運転停止です・・GFKD-2400WKAが対象 (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・リモコンの運転スイッチを【切】にしても浴槽に【水】が出る場合は、給水栓を閉めて【点検・修理】を依頼してください
542 【二方弁作動不良】による運転停止です・・GFKD-S2415WXが対象 (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・リモコンの運転スイッチを【切】にしても浴槽に【水】が出る場合は、給水栓を閉めて【点検・修理】を依頼してください
543 暖房配管の【漏水検知】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
560 お湯はり電磁弁不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・リモコンの運転スイッチを【切】にしても浴槽に【水】が出る場合は、給水栓を閉めて【点検・修理】を依頼してください
561 タンク閉止三方弁作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
562 お湯はり開始したにもかかわらず【お湯はり量】が測定できない事による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
569 ソーラ三方弁作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・リモコンの運転スイッチを【切】にしても浴槽に【水】が出る場合は、給水栓を閉めて【点検・修理】を依頼してください
575 排水切替弁作動不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・リモコンの運転スイッチを【切】にしても浴槽に【水】が出る場合は、給水栓を閉めて【点検・修理】を依頼してください
585 循環出口切替弁作動不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・リモコンの運転スイッチを【切】にしても浴槽に【水】が出る場合は、給水栓を閉めて【点検・修理】を依頼してください
593 暖房配管の【漏水検知】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
599 ソーラ不凍液水位オーバーによる運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
61 【送風機作動不良検出】による運転停止です・・GF-1000PK以外対象 蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
61 【送風機作動不良検出】による運転停止です・・GF-1000PKが対象 浴室リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
610 【送風機作動不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
611 【送風機作動不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
612 【送風機作動不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
613 【送風機作動不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
623 循環ポンプ(回転)不良検出による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
63 ふろ沸き上げ運転を開始しても浴槽水の循環が確認できないことによる運転停止です 浴室リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 浴槽に水があることを確認して下さい・・保温運転中に排水すると【63】になります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
632 (自動お湯はり運転時)の【浴槽水循環不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
642 循環ポンプ回転異常検出による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
643 (暖房運転時)の【暖房水循環不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 暖房用ヘッダーの閉止バルブが【開いている】ことを確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
649 【ソーラポンプ(回転)不良】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
65 水(湯)比例弁作動不良による運転停止です・・【水比例弁】は、お湯の【量・温度】を安定させる為の部品です 蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
650 【高温分配弁作動不良】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
651 (混合弁 又は 水比例弁・湯比例弁)作動不良による運転停止です・・【混合弁・水比例弁・湯比例弁】は【水と湯】を混合して【お湯の温度】が安定させる部品です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
659 循環比例弁作動不良による運転停止です・・【循環比例弁】は、効率よくソーラーのお湯を使用するための部品です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
660 循環ポンプ(回転)不良検出による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
661 (混合弁 又は 水比例弁・湯比例弁)作動不良による運転停止です・・【混合弁・水比例弁・湯比例弁】は【水と湯】を混合して【お湯の温度】が安定させる部品です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
663 【低温調整弁作動不良】 【663】表示状態で使用できます 【点検・修理】を依頼してください
681 バックアップ給湯器【入口三方弁】作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
691 【ソーラ三方弁】作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
700 【制御基板不良検出】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
703 基板間通信不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
710 制御基板の【ガス(電磁弁・比例弁)不良検出】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
711 【給湯ガス電磁弁不良検出】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
713 【暖房ガス電磁弁不良検出】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
72 燃焼開始前の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です・・GF-1000PK以外が対象 給湯蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
72 燃焼開始前の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です・・GF-1000PKが対象 給湯蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
720 【燃焼停止中】の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
721 【燃焼開始前】の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
722 【燃焼開始前】の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
723 【燃焼開始前】の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
730 制御基板作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
731 制御基板作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
732 【(サブ基板)記憶回路不良】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
733 【(制御基板+サブ基板)記憶回路不良】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
74 【台所リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことの検出による運転停止です・・台所リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
740 【台所リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・台所リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
75 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・浴室リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
75 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・浴室リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
750 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・浴室リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
755 【洗剤自動投入ユニット~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・SRG-2411WXが対象 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
755 【洗濯リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・GFKD-S2415WXが対象 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
76 【(台所 又は 浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
760 【(台所 又は 浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
763 【インテリジェント通信暖房端末機~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
765 【(サブ基板)作動不良】による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
767 制御基板作動不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
791 制御基板の【ファン検出回路不良】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
801 【給湯燃焼停止後】の【残り火】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
803 【暖房燃焼停止後】の【残り火】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
811 燃焼中の【給湯ガス電磁弁閉止(切替)不良】による燃焼停止です 【点検・修理】を依頼してください
821 給湯ガス種切替コネクタ差込不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
823 暖房ガス種切替コネクタ差込不良による運転停止です 給湯器本体の【電源コンセント】を4秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
888 点検時期お知らせ機能(タイムスタンプ)表示 【設計上の標準使用期間】に基づく【点検時期到来のお知らせ】です 早めに【あんしん点検(有料)】を受けてください。・・・【点検相談専用電話 0120-921-971】

Webページからは、<サポート情報>-<長期使用製品安全点検制度>-<あんしん点検のお申し込み>ページよりお申し込みください。
900 給気部・排気部の異常検出です 給気部・排気部が閉塞していないことを確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
903 燃焼不良の修正ができないことによる運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給気口・排気口の【遮蔽物・汚れ・スス付着・閉塞】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
903 燃焼不良の修正ができないことによる運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給気口・排気口の閉塞を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
920 【中和槽交換時期到来予告】です・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【920】警告になることが考えられます 【920】警告はリセット出来ません。・・【920】表示状態で1か月程度使用出来ます。 【点検】を依頼して、すみやかに【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換してください
921 【中和槽交換時期到来予告】です・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【921】警告になることが考えられます 【921】警告はリセット出来ません。・・【921】表示状態で1か月程度使用出来ます。 【点検】を依頼して、すみやかに【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換してください
930 中和槽の寿命です。交換してください・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【930】警報になることが考えられます 【930】警報はリセットできません・・【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換しないと運転(使用)出来ません 【中和器組立(中和器+サブ基板)】の交換を依頼してください
931 中和槽の寿命です。交換してください・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【931】警報になることが考えられます 【931】警報はリセットできません・・【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換しないと運転(使用)出来ません 【中和器組立(中和器+サブ基板)】の交換を依頼してください
969 【システム試運転 及び 断水『260』エラーリセット時】の給湯回路水張り異常です 【点検・修理】を依頼してください
970 暖房試運転時間超過です 【点検・修理】を依頼してください
980 暖冷房ガスシステムエアコンの【冷房試運転開始10分経過】しても、システムエアコンの【吸込み・噴出しの温度差が5℃以上ない】ことによる運転停止です・・制御基板にのみ【970】を表示します 不具合修正の後、自動試運転再実行により【警報解除】します 冷房端末を取付けた部屋や浴室の窓が【閉まっている】ことを確認してください
99 不完全燃焼(CO濃度異常)による運転停止です 台所リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【排気筒閉塞・給気フィルタの詰まり】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
990 【100】表示状態で【積算燃焼50時間】が経過したことによる運転停止です・・GFKD-S2415WX以外が対象 【点検・修理】をして【正常燃焼】しないと【警報解除】できません 速やかに【点検・修理】を依頼してください
990 燃焼不良の修正ができないことによる運転停止です・・GFKD-S2415WXが対象 (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給気口・排気口の閉塞を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
990 燃焼不良の修正ができないことによる運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給気口・排気口の閉塞を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
991 燃焼不良による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給・排気口の【遮蔽物・汚れ・スス付着】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
CL タンクリフレッシュ運転中です・・雑菌の繁殖を防止・殺菌する為の運転です 過去96時間以内に貯湯タンクの通水量が200L以下の場合に行います。・・但し、96時間以内に貯湯4サーミスタ温度が62℃以上を連続15分以上検知した場合はタンクリフレッシュ運転は行いません。 貯湯4サーミスタ温度が62℃以上になると【タンクリフレッシュ運転】終了です タンクリフレッシュ運転中に【お湯を使用する】と、【リフレッシュ運転】を中断します
E0 【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です・・規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 給湯運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E2 【燃焼開始前】の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E3 給湯運転時、燃焼途中の【失火】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E4 【過熱防止装置作動(自動復帰)】による運転停止です・・GFK-【1600(A)、1641(A)、2000A、240(A)、1601KF、1602KE】以外が対象 熱交換器温度低下後、蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E4 【過熱防止装置作動(自動復帰) 又は 連続燃焼時間超過】による運転停止です・・GFK-【1600(A)、1641(A)、2000A、240(A)、1601KF、1602KE】が対象 熱交換器温度低下後、蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 【1時間以上の連続使用】は出来ません 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E5 給湯サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です・・GK-165KE以外が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E5 給湯サーミスタの【(断線・ショート) 又は 風圧スイッチ作動】による運転停止です・・GK-165KEが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・蛇口の【開/閉】により【警報解除】します 排気筒の閉塞がないことを確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 停電発生です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【電源コンセント】の【接触不良】の場合があります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E7 【送風機作動不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E8 【(台所 又は 浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
F0 (台所 又は 浴室)リモコン【後つなぎ(電源投入後にリモコン接続)】による運転停止です・・【後つなぎを検知したリモコン】にのみ【F0】を表示します (台所 又は 浴室)リモコン接続後、電源コンセントを【入】にしてください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F1 ふろ運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F2 【燃焼開始前】の【燃焼(炎有)】検知による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F3 ふろ運転時、燃焼途中の【失火】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【ガス欠・ガス栓の閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F4 空焚安全装置作動(自動復帰)による運転停止です・・GFK-【1600(A)、1641(A)、2000A、240(A)】以外が対象 熱交換器温度低下後、(台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F4 空焚安全装置作動(自動復帰) 又は 連続燃焼時間超過】による運転停止です・・GFK-【1600(A)、1641(A)、2000A、240(A)】が対象 熱交換器温度低下後、(台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【90分以上の連続使用】は出来ません 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F5 ふろサーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F6 低電圧回路の【漏電検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F7 【送風機作動不良検出】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H2 【COセンサ】が【不完全燃焼ガス】を検出したことによる運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【排気閉塞・給気フィルタの詰まり】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H4 【COセンサ】が【不完全燃焼ガス】を検出したことによる運転停止です・・GK-1602KEが対象 (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【排気閉塞・給気フィルタの詰まり】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H4 お湯はり開始したにもかかわらず【お湯はり量】が測定できない事による運転停止です・・GFK-243PA(PKA)が対象 (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H5 給気サーミスタの【断線・ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H7 風圧スイッチ作動による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給排気筒の詰りを確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
LLL (ガス無し)による【ふろ試運転終了】の表示です 動作表示であり、エラー表示ではありません
OC3 タンクリフレッシュ運転中です・・雑菌の繁殖を防止・殺菌する為の運転です・・リモコンには【CL】・制御基板1には【OC3】を表示します 貯湯タンク内の温度が62℃以上になると【タンクリフレッシュ運転】終了です タンクリフレッシュ運転中に給湯を始めると【タンクリフレッシュ運転】を中断し、【給湯】を優先します
P0 (ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します・・給湯は使用可能です 【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P1 【二方弁作動不良】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P2 【ガス電磁弁作動不良】による運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給湯は使用できます 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P4 お風呂の水位が読めなくなったことによる運転停止です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 給湯は使用できます 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P5 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P6 電源投入後最初(初回)のお湯はり時に【浴槽循環口までの残り湯】があったための、【お湯はり停止】です (台所 又は 浴室)リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します 停電発生(基板交換)後の【お湯はり】時に、浴槽に【残り湯】があると【P6】になります・・浴槽の残り湯を捨て、警報リセット後【お湯はり】してください。 リモコンの時刻設定確認(再設定)が必要です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください

エコキュート

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
- 【ノイズ・電圧瞬時低下・電源瞬時停電】等によるマイコンの誤作動です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
000 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません 長時間停電の場合、台所リモコンの時刻設定が必要な場合があります(台所リモコンの時刻設定を確認してください)
740 【台所リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことの検出です・・台所リモコンが判断した通信不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
750 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことの検出です・・浴室リモコンが判断した通信不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
760 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことの検出です・・制御基板が判断した通信不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
A1 圧縮機停止時の【高圧圧力スイッチ作動】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A2 ヒートポンプユニット沸き上げ回路の高温【97℃以上】検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【断水・給水栓閉止・沸き上げ回路のバルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A3 ヒートポンプユニットが沸き上げ運転開始【30分経過】しても、【温度が上がらない(50℃以下)】であることの検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A4 ヒートポンプユニットの基板温サーミスタの【断線 又は ショート】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A5 ヒートポンプユニット【起動不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C04 ソーラー不凍液【不足】です 【不凍液(専用補液)】補充により警報解除します ソーラー不凍液の残量を確認して下さい ソーラー不凍液が正常な量の場合は【点検・修理】を依頼してください
C30 凍結予防サーミスタ不良【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C31 ソーラー往きサーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C32 ソーラー戻りサーミスタ【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C33 貯湯サーミスタ不良【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C34 ソーラーサーミスタ【断線 又は ショート】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C43 ソーラー不凍液【水位電極故障】です 不良箇所修正により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C56 お湯はりを開始してないにもかかわらず【お湯はり量】が認識できている状態です 台所リモコンの【確定SW】(10秒間)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C57 お湯はりを開始したにもかかわらず【お湯はり量】が認識できない状態です ソーラー機器のお湯を利用せずに、お湯はりをします
【お湯はり完了】により自動復帰します
【ソーラー機器の給水栓閉止・お湯はりユニットのストレーナーゴミ詰まり・ソーラー配管の閉そく(凍結、エア噛み、詰まり等)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C59 ソーラー不凍液【水位オーバー】です 正常水位(警告水位離水)検出で自動復帰します ソーラー不凍液の残量を確認して下さい ソーラー不凍液が正常な量の場合は【点検・修理】を依頼してください
C64 ソーラーポンプ【作動不良】です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C69 ソーラー三方弁【作動不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 ヒートポンプユニットの(マイコンのプログラム)が【正常に動作しない】ことの検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E16 リモコンの給湯設定温度以上の【高温が出ている】ことの検出です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E3 ヒートポンプユニット動作時の【高圧圧力SW作動】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【給水 及び 沸き上げ回路】の止水栓の閉止、断水を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E31 給湯サーミスタの不良【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E32 給水サーミスタの不良【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E33 湯とりサーミスタの不良【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 ヒートポンプユニットの【圧縮機ロック】判定です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E65 給湯混合弁作動不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E7 ヒートポンプユニットの【室外ファンロック】判定です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【ファン電動機周辺の異物の絡まり】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E8 ヒートポンプユニットの圧縮機運転中の【入力過電流検出】による停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【空気熱交換器(フィン)の汚れ(ホコリ) 及び ヒートポンプユニット周辺条件】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EC ヒートポンプユニットの沸き上げ回路の【高温(97℃以上)】検知です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【断水・給水栓閉止・沸き上げ回路のバルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F00 設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知です 浴槽の残り湯を捨てて、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F00 オート試運転時の【ふろ残り湯】検知です 浴槽の残り湯を捨てて、貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして【オート試運転】を再実行してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F03 【排水栓抜け・お湯はり時間超過検知】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F16 リモコンのふろ設定温度以上の【高温が出ている】ことを検知です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F17 漏水センサによる【漏水】検知です 別売・・漏水センサ・・を取付ている場合のみ警報表示・・漏水をブザー音で知らせます 漏水センサを取り付けていない場合は【点検・修理】を依頼してください
F25 ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動】を検出です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F3 ヒートポンプユニットの吐出管温度【高温検知】による停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F31 お湯はりサーミスタの【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F32 ふろサーミスタの【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F38 残湯量サーミスタ(50L黄・100L青・150L白・200L黒)の【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F43 水位センサが【水位許容範囲を超えた水位】の検出です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F45 熱交循環ポンプの回転数が【異常に低下】したことを検出です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F46 ふろ循環ポンプ異常の回転数が【異常に低下】したことを検出です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F47 漏水センサ伝送不良です 別売・・漏水センサ・・を取付ている場合のみ警報表示・・漏水をブザー音で知らせます 漏水センサを取り付けていない場合は【点検・修理】を依頼してください
F54 ふろ三方弁作動不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F56 お湯はり開始したにもかかわらず【お湯はり量】が認識できない状態です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F59 お湯はりを終了したにもかかわらず、浴槽の【水位が上昇する】為の警告です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 復帰後、再発する場合は【点検・修理】を依頼してください・・実際に水位が上昇している場合は【給水栓閉止】後、点検・修理を依頼してください
F63 ふろ追いだき中に【浴槽水の循環】が認識できない 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【浴槽内に水があること 及び 循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・実際に水位が上昇している場合は【給水栓閉止】後、点検・修理を依頼してください
F65 【お湯はり混合弁作動不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F94 水位センサが【水位許容範囲を超えた水位】を検出です 浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
FA ヒートポンプユニットの【冷媒圧力異常上昇】を検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【断水・給水栓閉止・沸き上げ回路のバルブの閉止】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H0 ヒートポンプユニットの基板内の【電圧・電流】に異常値を検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H14 温度過昇防止器【96℃以上】作動です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H15 缶体上部高温(95℃以上)検知です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H25 ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ=ON】を検出です 浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H3 ヒートポンプユニットの圧縮機停止時にもかかわらず【高圧圧力SWが作動】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をしてください・・正常圧力検出により自動復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H30 缶体上サーミスタの【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H31 残湯量サーミスタ1の【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H32 給水サーミスタの【断線 又は ショート】です・・EHP-300・370シリーズが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H32 残湯量サーミスタ2の【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H33 ふろサーミスタの【断線 又は ショート】です・・EHP-370シリーズが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H33 残湯量サーミスタ3の【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H34 給水サーミスタの【断線 又は ショート】です・・【EHP-371~3742、4641、4642】シリーズが対象・・EHP-371シリーズが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H34 給湯サーミスタの【断線 又は ショート】です・・EHP-300・370シリーズが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H34 残湯量サーミスタ4の【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H35 残湯量サーミスタ5の【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H35 湯とりサーミスタの【断線 又は ショート】です・・EHP-3732シリーズが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H36 缶体2上サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H54 【三方弁作動不良】です・・EHP-300・370シリーズが対象 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H54 【湯とり三方弁作動不良】です・・EHP-3732・3742・4742シリーズが対象 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H56 【混合弁作動不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H57 【膨張水三方弁作動不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H58 【バイパス電磁弁作動不良】です 浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H6 ヒートポンプユニットの【圧縮機回転不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H65 【湯とり混合弁作動不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H70 【電源周波数異常】です 正常周波数検知により復帰します・・貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【船舶での使用】等、発電機で電力を供給すると【電源周波数が不安定】な場合に警報になります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H8 ヒートポンプユニットの圧縮機が回転していることを制御基板は認識しているにもかかわらず電気を消費していないことを検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をしてください
H82 停電復帰時に【(制御基板の記憶時刻)と(リモコンの時刻)】のデータが一致しないことを検出です リモコンに現在時刻を設定してください・・電源電圧の低下の場合があります
H83 試運転時に水位センサが【水位許容範囲を超えた水位】を検出です 浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H9 外気サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H91 【保安器作動(96℃以上) 又は  ユニット間の誤配線】です 【保安器を手動復帰 及び 誤配線の確認(修正)】後、浴室リモコン【OFF/ON】による警報解除が必要です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
HC ヒートポンプユニットの出湯サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
HJ 沸き上げ運転中にヒートポンプユニットの【(入水・出湯)サーミスタ】の【温度バランス】不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
J0 ヒートポンプユニットの冷媒調整器サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
J3 ヒートポンプユニットの吐出サーミスタの【断線(ショート) 又は 吐出菅サーミスタ温度 【正常温度検出(交換)】 又は 【貯湯ユニットの漏電ブレーカーを3秒以上『切』後、再度『入』により】警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
J5 ヒートポンプユニットの吸入管温度サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
J6 ヒートポンプユニットの熱交サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
J8 ヒートポンプユニットの入水サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
JA ヒートポンプユニットの【圧力センサー作動】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【空気熱交換器(フィン)の汚れ(ホコリ) 及び ヒートポンプユニット周辺条件】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
L3 ヒートポンプユニットの電装品箱内【温度上昇(73℃以上)】による停止です 【63℃以下検出】により自動復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
L4 ヒートポンプユニットの【放熱フィン温度上昇(78℃以上)】による停止です 【63℃以下検出】により自動復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
L5 ヒートポンプユニット運転中の【過電流検出】による停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【(安定した電源電圧)・HPユニット機内配線の全てのコネクタ(接続部)の接触不良】確認後、【電源リセット】してください・・全てのコネクタ(接続部)を【抜き差し】して確認すること(特に圧縮機リード線は確実に行うこと) 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P4 ヒートポンプユニットの放熱サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P76 貯湯ユニット~漏水検知ユニット間の【通信異常】 又は 貯湯ユニット~ソーラーお湯はりユニット間の【通信異常】です 【通信異常解除】により自動復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・自然復帰した場合、一時的なノイズや電源の異常が考えられます。そのままご使用ください。
U0 ヒートポンプユニットの【冷媒ガス不足】検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U2 電源電圧不良検出です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【船舶での使用】等、発電機で電力を供給すると【電源電圧が不安定】な場合に警報になります 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U4 【貯湯タンク~HPユニット間】の【通信不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
U45 沸き上げポンプの回転数が【異常に低下】したことを検出です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U51 お湯はり時の【浴槽排水栓の閉め忘れ】です 浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 【排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・循環口フィルタ汚れ(詰り)】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U53 【浴槽水位検知不良】です 浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します 浴槽を空にして排水栓をした状態にして試運転モード【浴室リモコン運転SW(切)の状態で、ふろ自動SWを(10秒)長押し】でお湯はり量再設定してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U54 【沸き上げ三方弁作動不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U54 設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯あり】検知です・・EHP-370GPXHが対象 浴槽を空にして排水栓をした状態にして試運転モード【浴室リモコン運転SW(切)の状態で、ふろ自動SWを(10秒)長押し】でお湯はり量再設定してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U61 貯湯タンクの【湯切れ検知】です 浴室リモコン【OFF/ON】により警報解除します お湯の【沸き上がり】を待ってください 警報復帰後、沸き上がらない場合は【点検・修理】を依頼してください
U7 ヒートポンプユニットの【プリント基板内通信不良】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
U76 【貯湯タンク~HPユニット間】の【通信不良】です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【ノイズ・電圧瞬時低下・電源瞬時停電・電源周波数不安定】の場合があります
UF 【貯湯タンク~HPユニット間】の【誤配管検出】です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【貯湯タンクの満水・止水栓閉止、メンテナンスバルブ位置】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください

電気温水器

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
000 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません 長時間停電の場合、台所リモコンの時刻設定が必要な場合があります(台所リモコンの時刻設定を確認してください)
01 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
02 サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
03 残湯量(150L)サーミスタの【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
04 貯湯タンク内が空になっている状態を【無給水センサ】が検出しています 給水により復帰します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
09 17時間以上【AC-200V電源】が供給されない状態です 電源電圧・漏電ブレーカーの作動を確認して下さい 本体漏電遮断器は作動していない場合は、【点検・修理】を依頼してください
11 【台所リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことによる運転停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
740 【台所リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことによる運転停止です・・台所リモコンが判断した通信不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
750 【浴室リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことによる運転停止です・・浴室リモコンが判断した通信不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
760 【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
E0 【排水栓抜け・お湯はり時間超過】による運転停止です・・規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない・・【465GPAH・465GPXH】が対象 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・【深夜の沸き上げ・給湯】は通常通りに行います 【排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E0 残湯量サーミスタの【断線 又は ショート】です・・【DO-372GP・462GP・464GPAH】が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 【缶体圧力の低下(断水検知)】による運転停止です・・【DO-465GPAH・465GPXH・465GPTH】が対象 圧力回復により自動復帰します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 給水サーミスタの【断線 又は ショート】です・・【DO-372GP・462GP】が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 水温検知センサの【断線 又は ショート】です・・【DO-464GPAH】が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E16 リモコンの給湯設定温度以上の【高温が出ている】ことによる運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E2 残湯量サーミスタ (下)の【断線 又は ショート】です・・【DO-374~375・464~465】の給湯専用機が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・深夜沸き上げは行います 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E2 残湯量サーミスタ(上・下)の【断線 又は ショート】です・・DO-372GP・462GPが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・深夜沸き上げは行います 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E2 残湯量サーミスタ(200L)の【断線 又は ショート】です・・DO-464GPAHが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・深夜沸き上げは行います 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E26 【缶体圧力の低下(断水検知)】による運転停止です 圧力回復により自動復帰します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E3 残湯量サーミスタ (上)の【断線 又は ショート】です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・深夜沸き上げは行います 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E31 給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E32 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・深夜沸き上げは行います 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E4 【温度過昇防止装置(下)作動】による運転停止です・・ツインヒータータイプが対象 温度降下により自動復帰後・・台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・排水栓の開放】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E4 【温度過昇防止装置作動】による運転停止です・・給湯専用(シングルヒーター)タイプが対象 【点検・修理】を依頼してください
E5 ふろ用湯温センサの【断線 又は ショート】による運転停止です・・DO-464GPAHが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・深夜沸き上げは行います 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E5 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・【DO-465GPTH・465GPAH・465GPXH・375T・465T】が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【E5】発生時は上ヒータで上部(150L)のみ沸き上げします 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E5 給湯(給水)サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・【給湯専用(シングルヒーター)タイプ】が対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・深夜沸き上げしません 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 【制御基板動作不良】による運転停止です・・DO-465GPAH・465GPXHが対象 【点検・修理】を依頼してください
E6 給湯用湯温センサの【断線 又は ショート】による運転停止です・・DO-464GPAHが対象 【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【E5】発生時は上ヒータで上部(150L)のみ沸き上げします 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 深夜電力時間帯の【停電検知】です・・【DO-374・375・464・465】シリーズ、給湯専用(シングルヒーター)タイプが対象 【E6】は今夜【深夜沸き上げ】が正常に終了すると翌朝【通常画面】にもどります 昨夜の【停電の有無】を確認して下さい 【昨夜(停電)なし 又は 翌朝復帰しない】場合は【点検・修理】を依頼してください
E65 【給湯混合弁作動不良】による運転停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E8 【8 時間以上通電(深夜電力時間終了)したにもかかわらずお湯が沸かなかった】による運転停止です・・【DO-(374~375)・(464~465)】シリーズ給湯専用(シングルヒータータイプ)が対象 【E8】は今夜【深夜沸き上げ】が正常に終了すると翌朝【通常画面】にもどります 【深夜時間帯の大量のお湯の使用】の有無を確認して下さい 翌朝復帰しない場合は【点検・修理】を依頼してください
E8 深夜下部沸き上げ未完了・・【8 時間以上通電(深夜電力時間終了)したにもかかわらずお湯が沸かなかった】ことによる警告です・・【DO-375T・465T・465GPTH・465GPAH・465GPXH】が対象 【E8】は今夜【深夜沸き上げ】が正常に終了すると翌朝【通常画面】にもどります・・上部ヒーター部【約150L】は沸きあがっています 【深夜時間帯の大量のお湯の使用】の有無を確認して下さい 翌朝復帰しない場合は【点検・修理】を依頼してください
EC 温水ユニットリレー故障です 【点検・修理】を依頼してください
EF 【制御基板動作不良】による運転停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EH 水位センサが【水位許容範囲外の水位】を検出による運転停止です 浴室リモコン【OFF/ON】後、お湯はりをしてください 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EL 下ヒーターに通電していないときに【温度過昇防止装置(下・自動復帰)作動】による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
EU 上ヒーターに通電していないときに【温度過昇防止装置(上・手動復帰)】作動による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
F00 設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯あり】による【ふろ試運転】中止です 浴槽の残り湯を捨てて、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F03 【排水栓抜け・お湯はり時間超過】による運転停止です・・規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)・浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F16 リモコンのふろ設定温度以上の【高温が出ている】ことによる運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F2 お湯はりサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・(深夜の沸き上げは通常通りに行います) 台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・深夜沸き上げは行います 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F25 ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動】による運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F31 お湯はりサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F32 ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F4 温水ユニット用【温度過昇防止装置作動】による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
F43 水位センサが【水位許容範囲を超えた水位】の検出による運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F45 熱交循環ポンプの回転数が【異常に低下】したことによる運転停止です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F46 ふろ循環ポンプ異常の回転数が【異常に低下】したことによる運転停止です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F5 ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F56 お湯はり開始したにもかかわらず【お湯はり量】が測定できないことによる運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F59 お湯はりを終了したにもかかわらず、浴槽の【水位が上昇する】ことによる運転停止です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・実際に水位が上昇している場合は【給水栓閉止】後、点検・修理を依頼してください
F63 ふろ追いだき中(ふろポンプ作動中)に【浴槽水の循環が確認できない】ことによる運転停止です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【浴槽内に水があること 及び 循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・実際に水位が上昇している場合は【給水栓閉止】後、点検・修理を依頼してください
F65 【お湯はり混合弁作動不良】による運転停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F7 貯湯タンク未満水検知・・【水高計(圧力スイッチ)作動】です 圧力回復により自動復帰します 【断水・給水栓閉止・階下給湯】等、給水不良の原因を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H1 【台所・浴室リモコン~制御基板】間の通信が、【1分間】途絶えたことによる運転停止です 貯湯タンクの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります
H14 ヒーター通電中の【温度過昇防止器(上)作動】による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
H15 ヒーター非通電時の【温度過昇防止器(上)作動】による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
H16 【温度過昇防止器(下)作動警報(自動復帰)】による運転停止です・・ツインヒータータイプが対象 温度過昇防止器(下)が(60℃以下)により自動復帰 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H16 【温度過昇防止装置作動(手動復帰)】による運転停止です・・給湯専用(シングルヒーター)タイプが対象 【点検・修理】を依頼してください
H17 (下)ヒーター非通電時の【温度過昇防止器(下)作動】による【沸き上げ停止】です・・ツインヒータータイプが対象 温度過昇防止器(下)が(60℃以下)により自動復帰 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H17 ヒーター非通電時の【温度過昇防止器作動】による運転停止です・・給湯専用(シングルヒーター)タイプが対象 【点検・修理】を依頼してください
H30 缶体上サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 交換により自動復帰・・深夜沸き上げは行います・・【H30】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H31 残湯量サーミスタ(1)の【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・深夜沸き上げは行います・・【H31】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H32 残湯量サーミスタ(2)の【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・深夜沸き上げは行います・・【H32】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H33 残湯量サーミスタ(3)の【断線 又は ショート】です 台所リモコンの【確定SW 又は 現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・深夜沸き上げは行います・・【H33】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H34 給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・【DO-466GPAH・377GPXH・(378・468・558)シリーズ】が対象 台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・【H34】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H34 残湯量サーミスタ(4)の【断線 又は ショート】です・・【DO-(379・469・559)シリーズ】が対象 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・【H34】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H35 【残湯量サーミスタ5(給水サーミスタ)】の【断線 又は ショート】による運転停止です 台所リモコンの【確定SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・【H35】表示状態で使用可能です 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H4 【温度過昇防止装置(上)作動(手動復帰)】による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
H6 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます 【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません 長時間停電の場合、台所リモコンの時刻設定が必要な場合があります(台所リモコンの時刻設定を確認してください)
H8 深夜沸き上げ未完了・・【8 時間以上通電(深夜電力時間終了)したにもかかわらずお湯が沸かなかった】ことによる警告です 【E8】は今夜【深夜沸き上げ】が正常に終了すると翌朝【通常画面】にもどります 【深夜時間帯の大量のお湯の使用】の有無を確認して下さい 翌朝復帰しない場合は【点検・修理】を依頼してください
P0 ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動】による運転停止です・・DO-465GPXHが対象 台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P0 【お湯はり混合弁作動不良】による運転停止です・・DO-464GPAHが対象 【点検・修理】を依頼してください
P1 【給湯用混合弁作動不良】による運転停止です 【点検・修理】を依頼してください
P4 【給湯用混合弁作動不良】による運転停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良の場合があります。確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P5 お湯はり開始したにもかかわらず【お湯はり量】が測定できないことによる運転停止です・・DO-464GPAHが対象 部品交換により自動復帰します 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良を確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P5 給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・【DO-465GPAH・465GPXH】が対象 台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P6 設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯あり】による【ふろ試運転】中止です・・DO-465GPXHが対象 浴槽の残り湯を捨てて、台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P6 深夜沸き上げ未完了・・【8 時間以上通電(深夜電力時間終了)したにもかかわらずお湯が沸かなかった】ことによる警告です・・DO-464GPAHが対象 【点検・修理】を依頼してください
P7 【お湯はり混合弁作動不良】による運転停止です 貯湯ユニットの【漏電ブレーカー】を3秒以上『切』後、再度『入』にした後、台所リモコンの【現在温度表示SW】(10秒)長押しにより警報解除します・・ふろ自動運転は出来ませんが、給湯は使用可能です 【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良の場合があります。確認して下さい 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U1 沸き上げ用電力が25時間以上検出できていません 本体漏電遮断器の作動を確認して下さい 本体漏電遮断器は作動していない場合は、【点検・修理】を依頼してください
U4 貯湯タンクの【お湯切れ】です 湯温表示スイッチ=ONでタンク内の現在温度を確認して下さい 貯湯タンク内に高温のお湯がにある場合は【点検・修理】を依頼してください

石油暖房ボイラ

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
000 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます
【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません
現在時刻が合っていることを確認してください。
020 戻り温度が低いまたは循環水量過多による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により
警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
100 運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
機器周囲の可燃物・機器の損傷・油漏れ・液漏れなど異常がないことを確認してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
110 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
120 燃焼途中の【失火】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
130 着火ミス・途中失火を繰り返したための【再点火防止機能】による運転停止
【点検・修理】を依頼してください
140 バーナー温度ヒューズ断線による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により
警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
150 【過熱防止装置回路遮断】または【熱交温度ヒューズ断線】による運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
160 【過熱防止装置回路遮断】による運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
260 不凍液水位が基準水位の下限以下になった事を検出したことによる運転停止です
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充して、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
290 中和槽内部の水位上昇による運転停止です(冬場の気温低下により中和槽のドレンホースが凍結している)
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
中和槽内部の詰まりが考えられます。中和器排水栓を開けてドレン水を排水してみてください(冬場の気温低下により中和槽のドレンホースが凍結している場合は、自然解凍を待ってください。)
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
301 外気温(凍結防止)サーミスタの【断線 又は ショート】による警告表示です
外気温(凍結防止)サーミスタの値が正常値に戻ると自動復帰します。
【点検・修理】を依頼してください
310 ヘッダーボックスA回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
320 温水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【正常温度検出(交換)】でリモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
320 ヘッダーボックスB回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
330 ヘッダーボックスC回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
340 ヘッダーボックスD回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
370 給気温サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により
警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
420 不凍液水位が基準水位の水位電極(上)から離水したことを検出した警告表示
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充すると自動復帰します
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充します
警告表示なので【420】表示で使用できますが、早急に循環水(不凍液)を補充してください。
430 不凍液水位が基準水位の下限以下になった事を検出したことによる運転停止です
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充して、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
470 気化器サーミスタが気化器温度の異常高温を検出したことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
520 気化器ヒータの許容通電時間を経過しても規定温度に到達しないことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
530 気化器ヒータの許容通電時間を経過しても規定温度に到達しないことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
540 燃焼中に気化器サーミスタが気化器温度の異常低下を検出したことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
542 二方弁異常による運転停止です
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
610 【送風機作動不良検知】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
640 循環ポンプ回転数異常による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
680 運転中に排気管抜けを検知したことによる運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
給排気筒・排気管がはずれていないか確認する
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
703 E-CON回路異常による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
720 燃焼開始前の【残り火】検知による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
730 制御基板の記憶回路異常
熱源機の電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。熱源機とヘッダーボックスを接続している場合は両方の電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
731 制御基板の記憶回路異常
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
732 サブ基板の記憶回路異常
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
733 制御基板およびサブ基板の記憶回路異常
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
740 熱源機リモコン〜基板間に通信異常発生による運転停止です
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
760 熱源機リモコン〜基板間に通信異常発生による運転停止です
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
800 液体センサ異常による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
液漏れしていないか確認する
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
830 油切れ予告装置が作動したことによる運転停止です‥別売部品取付時のみ
油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します
【給油】してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
888 通電時間を積算し、10年経過時点で、(タイムスタンプ警告)を表示し、ユーザーに点検をお知らせします
【設計上の標準使用期間】に基づく【点検時期到来のお知らせ】です
早めに【あんしん点検(有料)】を受けてください。・・・【点検相談専用電話 0120-921-971】

Webページからは、<サポート情報>-<長期使用製品安全点検制度>-<あんしん点検のお申し込み>ページよりお申し込みください。
920 中和槽の【寿命到来予告】です・・【920】表示状態で使用出来ます。発生後、半年から1年で【930】警報に変わります。
【点検・修理】を依頼してください
930 中和槽の【寿命到来・・中和剤使用限度超過】による運転停止です
【点検・修理】を依頼してください
A5 室内機〜熱源機間のシリアル通信異常(ショート検知)による運転停止です。温水ルームヒータの表示部に表示されます
温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
AC E-CON回路異常による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
AH バーナー温度ヒューズ断線による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C5 室内機〜熱源機間のシリアル通信異常(断線検知)による運転停止です。温水ルームヒータの表示部に表示されます
温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E00 油面センサによる定油面器内の油切れ検出による運転停止です
給油後、定油面器のリセットボタンを押して、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E01 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E02 燃焼途中の【異常燃焼】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
給排気筒または屋外排気筒の先端が塞がれていたり、囲われていないか確認する。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E03 燃焼途中の【失火】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E07 燃焼開始前の【残り火】検知による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E13 給気温サーミスタの【ショート】による警告表示です
給気温サーミスタの値が正常値になると自動復帰します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E14 給気温サーミスタの【断線】による警告表示です
給気温サーミスタの値が正常値になると自動復帰します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E2 燃焼開始前の【残り火】検知による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E22 【過熱防止装置回路遮断】による運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
暖房配管のバルブが閉まっていないか確認する
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E23 運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
機器周囲の可燃物・機器の損傷・油漏れ・液漏れなど異常がないことを確認してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E24 水温サーミスタの【ショート】による運転停止です
不凍液の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E25 水温サーミスタの【高温検知】による運転停止です
不凍液の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
暖房配管のバルブが閉まっていないか確認する
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E3 燃焼途中の【失火】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E31 気化器サーミスタが高温異常を検出したことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E32 燃焼中に気化器サーミスタが温度低下を検出したことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E34 気化器ヒータの許容通電時間を経過しても規定温度に到達しないことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E4 【過熱防止装置回路遮断】または【熱交温度ヒューズ断線】による運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E40 制御基板アース線の断線(接触不良)による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E5 温水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【正常温度検出(交換)】でリモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E51 燃焼中における【送風機作動不良検知】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E53 予熱中における【送風機作動不良検知】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 制御基板作動不良による運転停止です
熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E61 水温サーミスタの【断線】による運転停止です
不凍液の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【点検・修理】を依頼してください
E7 【送風機作動不良検知】による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E8 【リモコン/ヘッダーボックス~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です
熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E81 水検知(空焚防止)装置が【循環水なし】を検出したことによる運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E9 気化器ヒータの許容通電時間を経過しても規定温度に到達しないことによる運転停止です‥【DB-641・642(Y)、DBF-643(Y)・644(Y)・645(Y)・670(Y)】が対象 機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E9 外気温(凍結防止)サーミスタの【断線 又は ショート】による警告表示です‥【DBF-2900】が対象
正常値に戻ると自動復帰します。
【点検・修理】を依頼してください
E90 熱源機リモコン〜基板間に通信異常発生による運転停止です
電源コンセントを差し直します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E92 通電開始(停電後の再通電)時の【制御基板不良】検出による運転停止です
電源コンセントを差し直します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EC 気化器ヒータの許容通電時間を経過しても規定温度に到達しないことによる運転停止です
‥【DB-641・642(Y)、DBF-643(Y)・644(Y)・645(Y)・670(Y)】が対象
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EC 統合基板の機種設定切替スイッチが設定外による運転停止
【点検・修理】を依頼してください
EE 油面センサによる定油面器内の油切れ検出による運転停止です
定油面器のリセットボタンを押して、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EH 気化器サーミスタが気化器温度の異常高温を検出したことによる運転停止です
気化器温度常温状態でリモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EL 不凍液水位が基準水位の下限以下になった事を検出したことによる運転停止です
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充して、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
Er 室温サーミスタの【ショート】による警告表示です
室温サーミスタの値が正常値になると自動復帰します
【点検・修理】を依頼してください
Err 通電開始(停電後の再通電)時の【制御基板不良】検出による運転停止です
電源コンセントを差し直します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EU 燃焼中に気化器サーミスタが気化器温度の異常低下を検出したことによる運転停止です
機器の温度が下がるのを待って、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【点検・修理】を依頼してください
F8 ヘッダーボックスと熱源機の誤接続、または設定不良による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象
【点検・修理】を依頼してください
H1 ダンパーモータ作動不良による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H5 油サーミスタ不良による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
H6 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます
【故障履歴呼び出し時】にのみ表示します・・通常運転では表示しません
現在時刻が合っていることを確認してください。
L1 制御基板の記憶回路異常
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
L2 サブ基板の記憶回路異常
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
L3 制御基板およびサブ基板の記憶回路異常
電源コンセントを5秒間以上抜いた後、再度差し込みます。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P0 不凍液循環異常により温水サーミスタが異常高温を検出したことによる運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P2 油切れ予告装置が作動したことによる警告表示です‥別売部品取付時のみ
油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します
【給油】してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P3 運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です
機器本体が水平状態であることを確認し、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】をして警報解除します。
機器周囲の可燃物・機器の損傷・油漏れ・液漏れなど異常がないことを確認してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P4 機器内の基板リード線・配線の絶縁不良(噛み込み等)による運転停止です
リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
リモコンがない機種の場合、温水ルームヒータの【運転SW=OFF/ON】または熱源機本体の【電源コンセント】を5秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除します。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P7 不凍液水位が基準水位の下限以下になった事を検出したことによる運転停止です
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充して、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。
取扱説明書に従って不凍液または補充液を補充します
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P9 着火ミス・途中失火を含む着火待ち時間が規定以上積算された場合
【点検・修理】を依頼してください

ガス暖房ボイラ

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
00 停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます‥【GDB-751・752K】が対象です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 停電の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
04 不凍液水位が基準水位の下限以下になった事を検出したことによる運転停止です‥【GDB-751・752K】が対象 不凍液を基準水位まで補充して、リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 循環水の水位を確認して下さい。
水位電極の誤配線又は短絡が無いかを確認して下さい。
アース線の断線が無いかを確認して下さい。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
043 暖房試運転時に渇水異常を検出による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 暖房水の確認、補給(補給後復帰)、暖房配管漏水の有無、水位電極の確認を行って下さい。 【点検・修理】を依頼してください
10 機器内の基板リード線・配線の絶縁不良(噛み込み等)による運転停止です‥【GDB-751・752K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 フレームロッド、アース線以外のリード線の被覆破れなどが無いか確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
10 燃焼異常警報による運転停止です‥【GDB-1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 熱交換器(内胴)、ファンシロッコ、給気口の清掃を行って下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
103 10年相当以上使用時で、暖房燃焼状態等の確認のため警告表示し出力をダウンさせて燃焼は続行します‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 暖房燃焼状態確認、給排気缶体閉塞の確認を行って下さい。 【点検・修理】を依頼してください
11 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です‥【GDB-751・752K・500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 【ガス切れ・マイコンメーター作動】を確認して下さい。
ガス比例弁、ガス電磁弁、イグナイタ、フレームロッドが正常か確認して下さい。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
113 点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 【ガス切れ・マイコンメーター作動】を確認して下さい。
点火装置のスパークの有無、ガス電磁弁、立ち消え安全装置、電装電源基板アースの接続不良の有無を確認して下さい。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
12 燃焼途中の【失火】による運転停止です‥【GDB-751・752K・500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 【ガス切れ・マイコンメーター作動】を確認して下さい。
ガス圧、ガス比例弁、ガス電磁弁、フレームロッドが正常か確認して下さい。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
123 燃焼途中の【失火】による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 【ガス切れ・マイコンメーター作動】を確認して下さい。
ガス電磁弁、立ち消え安全装置、電装電源基板アースの接続不良の有無を確認して下さい。
【点検・修理】を依頼してください
14 【過熱防止装置回路遮断】による運転停止です‥【GDB-751・752K・500K・1700K】が対象 熱交換器温度常温状態で熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 過熱防止装置、温度ユーズの導通
を確認して下さい。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
143 【過熱防止装置(温度ヒューズ)回路遮断】による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 過熱防止装置作動(温度ヒューズ
断線)、コネクタの接続不良の有無を確認して下さい。
【点検・修理】を依頼してください
15 往き温水サーミスタ・戻り温水サーミスタの温度差異常(異常高温)を検出による運転停止‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 往温水サーミスタ・戻温水サーミ
スタを確認して下さい。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
163 自動試運転時の暖房湯温コントロール不能による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 暖房回路、暖房熱動弁の確認を行って下さい。 【点検・修理】を依頼してください
17 暖房配管漏水(少量)検知による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 暖房配管の漏水を確認
試運転実施の確認
【点検・修理】を依頼してください
173 暖房配管漏水(少量)検知による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 暖房配管の漏水を確認 【点検・修理】を依頼してください
193 電源線、電装線の地絡による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 Eコン電線の確認、低圧電源線の確認を行って下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
203 空だき安全装置作動による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 空だき安全装置(ハイミットスイッチ)作動、コネクタ接続不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
303 雰囲気サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 雰囲気サーミスタの抵抗値の確認
断線、ショート、コネクタ接続不良の有無を確認して下さい。
【点検・修理】を依頼してください
31 温水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【GDB-751・752K】が対象 【正常温度検出(交換)】でリモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 温水サーミスタの抵抗値を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
31 戻り温水サーミスタの【断線】による運転停止です‥【GDB-1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 戻温水サーミスタ断線の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
313 暖房低温サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 低温サーミスタの抵抗値の確認
断線、ショート、コネクタ接続不良の有無を確認して下さい。
【点検・修理】を依頼してください
32 往き温水サーミスタの【断線】による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 往温水サーミスタ断線の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
323 暖房高温サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 雰高温サーミスタの抵抗値の確認
断線、ショート、コネクタ接続不良の有無を確認して下さい。
【点検・修理】を依頼してください
34 外気温(凍結防止)サーミスタの【断線】による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 外気サーミスタの抵抗値の確認
断線、ショート、コネクタ接続不良の有無を確認して下さい。
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
35 往き温水サーミスタ・戻り温水サーミスタの異常温度差(逆接続)を検出による運転停止‥【GDB-1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 往温水サーミスタ・戻温水サーミスタが逆に接続されていないか確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
393 バーナセンサ異常による運転停止です‥【GDB-1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 暖房バーナーセンサの電圧値の測定、断線、ショート、コネクタ接続不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
43 【水位電極(短)=水あり 水位電極(長)=水なし】を検出による運転停止‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 水位電極の動作確認、コネクタの接続不良の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
433 【水位電極(短)=水あり 水位電極(長)=水なし】を検出による運転停止‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 水位電極の動作確認、断線、ショート、コネクタの接続不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
51 ガス遮断機能異常(元ガス電磁弁)による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 元ガス電磁弁、フレームロッド不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
52 ガス比例弁回路異常による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 ガス比例弁、ガス種切替コネクタ、電装基板不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
54 暖房配管漏水(多量)検知による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 暖房配管の漏水を確認
水元栓開、補給水電磁弁の確認
【点検・修理】を依頼してください
543 暖房配管漏水(多量)検知による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 暖房配管の漏水を確認
水元栓開、補給水電磁弁の確認
【点検・修理】を依頼してください
563 暖房熱動弁異常による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 熱動弁の確認、断線、コネクタ接続不良の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
61 【送風機作動不良検知】による運転停止です‥【GDB-751・752K・500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 ファンモータ、電装基板不良の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
613 燃焼ファン異常による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 燃焼ファン回転、回転センサの確認、コネクタの接続不良の有無、電装電源基板の故障を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
64 不凍液循環異常により温水サーミスタが異常高温を検出したことによる運転停止です‥【GDB-751・752K・500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 循環ポンプ作が作動しているか確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
643 循環ポンプ回転数異常による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 暖房ポンプ回転数の確認、暖房熱動弁
ON故障、コネクタ接続不良の有無、電源基板の故障の有無を確認して下さい。
【点検・修理】を依頼してください
703 電装基板異常による運転停止‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 電装基板の故障です。交換して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
71 電装基板内部におけるガス電磁弁回路の異常を検出による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 電装基板を交換して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
713 ガス電磁弁駆動回路ON故障による運転停止‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 コントローラの故障(ガス電磁弁駆動回路)、ガス電磁弁駆動系統の地絡の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
72 燃焼開始前の【残り火】検知による運転停止です‥【GDB-751・752K・500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 フレームロッドの汚れ、ガイシの割れ、リード線の絶縁不良が無いか確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
723 燃焼開始前の【残り火】検知による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 消火時の炎電流の測定を行って下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
733 電装基板設定異常による運転停止‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 ディップスイッチの確認、ガス種切替コネクタの確認、電装基板(マイコン)の確認を行って下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
75 床断コントローラ通信異常による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 床暖コントローラー、電装基板、床暖ケーブル不良の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
76 【リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です‥【GDB-751・752K・500K・1700K】が対象 熱源機の電源プラグ【OFF】・・5分待機・・電源プラグ【ON】 リモコン、電装基板、リモコンコード不良の有無を確認して下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
760 熱源機リモコン〜基板間に通信異常発生による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 リモコン、電装電源基板の確認、リモコン接続の確認を行って下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
763 インテリジェント通信不良による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 インテリジェント通信ラインの確認を行って下さい。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
80 ガス遮断機能異常(ガス電磁弁)による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 ガス比例弁、フレームロッドの不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
81 消火異常(ガス電磁弁1~2)による運転停止です‥【GDB-1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 ガス比例弁、フレームロッドの不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
82 ガス種切替コネクタ接触不良による運転停止です‥【GDB-500K・1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 ガス種切替コネクタの接続不良の有無を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
903 燃焼異常による警告表示か運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 燃焼状態確認、給排気缶体閉塞の確認、暖房バーナーセンサの故障を確認して下さい。 【点検・修理】を依頼してください
99 燃焼異常による運転停止です‥【GDB-1700K】が対象 熱源機リモコン・床暖房用リモコン・E-CON接続放熱機、全ての【運転スイッチ=OFF】・・5分待機・・何れかの【運転スイッチ=ON】 熱交換器(内胴)、ファンシロッコ、給気口の清掃を行って下さい。 【点検・修理】を依頼してください
993 燃焼異常による運転停止です‥【GDB-700K-3H・1200K-6H】が対象 電源プラグを差し直します。 燃焼状態確認、給排気缶体閉塞の確認を行って下さい。 【点検・修理】を依頼してください

ヒートポンプ式熱源機

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
310 ヘッダーボックスA回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
320 ヘッダーボックスB回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
330 ヘッダーボックスC回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
340 ヘッダーボックスD回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
730 ヘッダーボックス制御基板の記憶回路異常‥【HDB-401・402・403・404・803・804】が対象 【点検・修理】を依頼してください
740 床暖メインリモコン〜AEY基板またはヘッダーボックス間通信異常による運転停止‥床暖リモコンに表示 ヘッダーボックスがない場合
本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
ヘッダーボックスがある場合
ヘッダーボックスの【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
750 床暖サブリモコン〜AEY基板またはヘッダーボックス間通信異常による運転停止‥床暖リモコンに表示 ヘッダーボックスがない場合
本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
ヘッダーボックスがある場合
ヘッダーボックスの【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
760 床暖リモコン〜AEY基板またはヘッダーボックス間通信異常による運転停止‥床暖リモコンに表示 ヘッダーボックスの【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A0 直流電圧異常による運転停止 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A1 吐出温サーミスタによる吐出温度異常検知による運転停止 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A2 高負荷での無理な運転による運転停止‥過電流保護(DCピーク電流保護) リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 据付状況確認(機器の吹き出し風がショートサイクルしていないか?フィルタや熱交換器がホコリで詰まっていないか?) 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A3 AEY制御基板又はAEYパワーモジュール基板不良による運転停止 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【点検・修理】を依頼してください
A4 高負荷での無理な運転による運転停止‥過電流保護(ACピーク電流保護) リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 据付状況確認(機器の吹き出し風がショートサイクルしていないか?フィルタや熱交換器がホコリで詰まっていないか?) 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A5 圧縮機回転異常による運転停止 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 据付状況確認(機器の吹き出し風がショートサイクルしていないか?フィルタや熱交換器がホコリで詰まっていないか?) 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A6 AEY吸入温サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A7 除霜サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A8 吐出温サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C0 AEY制御基板またはパワーモジュール基板異常 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C2 外気温サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C3 室外機の送風機異常による運転停止 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 室外機(送風機周辺)に異物(雪や氷結を含む)の絡まりがないか確認・・異物があれば取り除いて再運転してください。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C4 AEY制御基板またはパワーモジュール基板の温度異常上昇による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 RCY・AEYショートサイクル、RC・AE熱交フィン詰まりを確認する 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C5 AEY制御基板またはパワーモジュール基板のサーミスタ異常による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【点検・修理】を依頼してください
C6 AEY制御基板の異常による運転停止です 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C7 室内外通信異常による運転停止‥室外機(AEY)に表示 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C8 パワーモジュール基板-AEY制御基板間またはAEY制御基板内部の通信異常による運転停止 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E1 リモコン(CMR-2612・3102VMのみ)のサーミスタ異常による運転停止です 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【点検・修理】を依頼してください
E4 温水往きサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E5 温水戻りサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 熱動弁(床暖)サーミスタ(サブ回路)の【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【点検・修理】を依頼してください
E6 AEY制御基板の異常による運転停止です‥【AEYC-7135SVFM-1・2】が対象 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【点検・修理】を依頼してください
E7 熱動弁(床暖)サーミスタ(メイン回路)の【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【点検・修理】を依頼してください
E8 床暖リモコン〜AEY基板またはヘッダーボックス間通信異常による運転停止‥室外機(AEY)に表示 ヘッダーボックスがない場合
本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
ヘッダーボックスがある場合
ヘッダーボックスの【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E9 HDB(ヘッダーボックス)〜AEY制御基板間の通信異常発生による運転停止です 熱源機・HDBの電源を抜いた後、熱源機の電源を差し込んだ後HDBの電源を差し込む 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EF 循環水の水位低下‥警告表示‥室内機(RCY)に表示 給排水試運転中は、フロートスイッチのONを2秒連続検知で警告を解除します。
床暖運転中は、フロートスイッチのONを60秒連続検知で警告を解除します。
漏れ箇所がある場合、漏れ箇所を修正して、循環水を補充する。 【点検・修理】を依頼してください
EL 水位異常低下検知による運転停止 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 漏れ箇所がないか確認の事 【点検・修理】を依頼してください
F1 室内機(RCY)熱交換器温度上昇による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F2 室内機(RCY)熱交サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F3 室内機(RCY)ルームサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F4 室内機の送風機回転異常による運転停止 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F5 室内外通信異常による運転停止‥室内機(RCY)に表示 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F6 室内機(RCY)制御基板不良による運転停止です 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F8 熱源機・リモコン・ヘッダーボックスの設定不良またはヘッダーボックスと熱源機の誤接続による運転停止 ヘッダーボックスがない場合
本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
ヘッダーボックスがある場合
ヘッダーボックスの【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
F9 床暖リモコン設定間違いによる運転停止 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【点検・修理】を依頼してください
LL 循環水の水位低下‥警告表示‥室外機(AEY)に表示 給排水試運転中は、フロートスイッチのONを2秒連続検知で警告を解除します。
床暖運転中は、フロートスイッチのONを60秒連続検知で警告を解除します。
漏れ箇所がある場合、漏れ箇所を修正して、循環水を補充する。 【点検・修理】を依頼してください
P1 循環ポンプ回転検知異常による運転停止 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
P4 室内機・室外機内の基板リード線・配線の絶縁不良検知による運転停止です 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【点検・修理】を依頼してください
U0 制御基板またはメモリ基板異常による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【点検・修理】を依頼してください
U1 制御基板またはメモリ基板異常による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【点検・修理】を依頼してください
U2 HTU-20(補助ヒーターユニット)制御基板異常による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U3 HTU-20(補助ヒーターユニット)CT断線による運転停止です 熱源機・HTUの電源を抜いた後、熱源機の電源を差し込んだ後HTUの電源を差し込む 【点検・修理】を依頼してください
U4 室外機とHTU-20(補助ヒーターユニット)の通信異常による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U5 外気温が-20℃以下を検知しています。
-25℃いかになると運転停止します。
【RAY-4033シリーズ・AEYC-7135シリーズ・ASHP-1000MH(-1)】が対象
(旧:外気温が-22℃以下を検知したことによる運転停止です)
外気温が-20℃以上になると警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U5 A回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【AEYH-3639B・4039B・0541BF・0641BF/0546BFX・0646BFX】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U6 B回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【AEYH-3639B・4039B・0541BF・0641BF/0546BFX・0646BFX】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U7 C回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【AEYH-3639B・4039B・0541BF・0641BF/0546BFX・0646BFX】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U8 D回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です‥【AEYH-3639B・4039B】が対象 リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U8 ネットワーク側でのHEMSアダプタ通信異常による運転停止 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください LANケーブルのコネクタが抜けていないか、ルーターの電源が入っているか確認する 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
U9 機器本体側でのHEMSアダプタ通信異常による運転停止 本体の【電源コンセント】を1分間以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【点検・修理】を依頼してください
UH D回路用サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコンの【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください

温水ルームヒーター 他

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
02 熱源機の缶体温度低温検知による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
10 熱源機の感震器作動による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
11 熱源機の着火ミスによる運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
12 熱源機の途中断火による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
13 熱源機の再点火防止機能作動による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
14 熱源機のヒータ過熱防止作動による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
15 熱源機の熱交過熱防止作動による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
29 熱源機の中和槽回路閉塞による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
30 熱源機の外気温サーミスタ異常(警告表示)です。30と通常表示を交互に表示‥長府製熱源機使用時に表示 熱源機が解除すると、室内機は自動復帰 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
32 熱源機の温水サーミスタ異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
37 熱源機の給気温サーミスタ異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
43 水位異常低下(シリアル通信のみ)による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 不凍液を補充する 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
47 熱源機のバーナサーミスタショートによる運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
52 熱源機の気化器ヒータ過通電による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
53 熱源機の気化器ヒータ断線検知による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
54 熱源機の気化器温度異常低下検知による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
61 熱源機の送風機異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
64 熱源機の循環異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
70 熱源機のE-CON回路異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
72 熱源機の燃焼開始前の【残り火】検知による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
73 熱源機のEEPROM異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
76 熱源機のリモコン通信異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
88 熱源機の点検時期のお知らせ(警告表示)です。88と通常表示を交互に表示‥長府製熱源機使用時に表示 熱源機が解除すると、室内機は自動復帰 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
92 熱源機の中和器寿命(警告表示)です。92と通常表示を交互に表示‥長府製熱源機使用時に表示 熱源機が解除すると、室内機は自動復帰 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
93 熱源機の中和器寿命(警報)による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください
A5 通信回路(信号線)のショート検出による運転停止です リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A8 熱交サーミスタ高温検知による運転停止です リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
A9 ルームサーミスタ高温検知による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
AA 電源周波数異常による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 本体の【電源プラグ】をコンセントから抜いてから数秒後に再度差し直す。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C1 ルームサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C2 熱交サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
C5 通信回路(信号線)の断線検出による運転停止です リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
E6 制御基板異常による運転停止です 本体の【電源プラグ】をコンセントから抜いてから数秒後に再度差し直す。 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EE 油切れ(シリアル通信のみ)による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 給油する 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
EL 水位異常低下(シリアル通信のみ)による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 不凍液を補充する 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください
Eー 熱源機異常(シリアル通信のみ)による運転停止です‥長府製熱源機使用時に表示 リモコン又は本体の【運転SW=OFF/ON】により警報解除します。 熱源機リモコンのエラー表示を確認 【点検・修理】を依頼してください

サンポットブランド 石油給湯機

石油給湯機エラーコード

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
002 初期残り湯検知(警告表示) 浴そうの水を抜き、再度ふろ自動運転を行ってください。
012 追いだき異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
032 お湯はり量・時間制限作動
お湯(水)はり異常(※1)
浴そうの排水栓を閉めていますか。
循環口フィルタにゴミがつまっていないことを確認してください。
お湯はり中または、追いだき中に断水しませんでしたか。断水時は追いだきできません。
100 対震自動消火装置作動 機器及び周囲に異常がないことを確認後、リセットしてください。
111 着火ミス 油タンクに灯油があることを確認後、リセットしてください。
何度もリセットを繰り返すと危険です。
2、3回リセットしても直らないときは、お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
112 着火ミス 油タンクに灯油があることを確認後、リセットしてください。
何度もリセットを繰り返すと危険です。
2、3回リセットしても直らないときは、お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
121 途中失火 油タンクに灯油があることを確認後、リセットしてください。
何度もリセットを繰り返すと危険です。
2、3回リセットしても直らないときは、お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
122 途中失火 油タンクに灯油があることを確認後、リセットしてください。
何度もリセットを繰り返すと危険です。
2、3回リセットしても直らないときは、お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
130 再点火防止機能作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
140 温度ヒューズ断線 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
150 異常過熱防止装置作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
160 異常過熱防止装置作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
161 給湯温度異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
170 バーナー温度異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
252 ふろ水流スイッチ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
290 中和器異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
291 ドレン水トラップ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
301 外気温サーミスタ異常
(警告表示)
お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
凍結していない場合は運転できますが、点検・修理しないと凍結予防ができません。
311 給水サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
312 ふろサーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
321 給湯サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
322 缶体サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
330 缶体出口サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
331 缶体入口サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
350 油サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
411 給湯水量センサ異常(警告表示) お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
412 お湯はり水量センサ異常 リセットしてください。
432 水位センサ異常(警告表示) お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
470 バーナーサーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
480 (警告表示) 湯面計設定を解除してください。
510 途中失火 油タンクに灯油があることを確認後、リセットしてください。
何度もリセットを繰り返すと危険です。
2、3回リセットしても直らないときは、お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
550 ダンバーモータ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
562 お湯はり量・時間制限作動
お湯(水)はり異常(※1)
浴そうの排水栓を閉めていますか。
循環口フィルタにゴミがつまっていないことを確認してください。
お湯はり中または、追いだき中に断水しませんでしたか。断水時は追いだきできません。
590 異常過熱防止装置作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
611 送風機異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
612 送風機異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
632 ふろ循環異常 循環口フィルタにゴミがつまっていないことを確認してください。
浴そうの排水栓が閉まっていることを確認してください。
651 水比例弁異常(※1)
(警告表示)
電源プラグを差し直してください。
661 混合弁異常(※1)

電源プラグを差し直してください。
721 炎検出異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
722 炎検出異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
731 制御基板(記憶回路)異常 電源プラグを差し直してください。
732 制御基板(記憶回路)異常 電源プラグを差し直してください。
733 制御基板(記憶回路)異常 電源プラグを差し直してください。
740 通信異常 電源プラグを差し直してください。
750 通信異常 電源プラグを差し直してください。
760 通信異常 電源プラグを差し直してください。
830 (警告表示) お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
888 設計標準使用期間経過
(警告表示)
お早めに法定点検を受けてください。お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

お客様サービス室 0198-37-1177
受付時間:月~金 8:10~18:00
     土日祝 8:10~17:00
920 中和器寿命
(警告表示)
しばらくは使用できますが中和器の交換が必要です。
お早めにお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
930 中和器寿命(機能停止) 機器は使用できません。
お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

表内に※印がついている箇所については、下記注釈をご参照ください。
  ※1.エラーコード「562」・「651」・「661」は機器に給水する前にリモコンの運転スイッチを押して「入」にすると表示されることがあります。
    機器内の水を抜いた後でエラーコードが表示されたときは、機器に給水し給湯栓を開け水が出ることを確認してからリセットしてください。

■リセット(警報解除)の方法
リモコンの運転入/切を一度押して「切」にしてから再度押して「入」にします。

■警告表示について
エラーコードが表示されても機器は使用できますが、すみやかに確認・処置を行ってください。

以上の方法で点検し、処置しても直らないときは、使用を中止してお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

サンポットブランド 石油温水暖房機(CUGタイプ)

石油温水暖房機エラーコード

CUG-703UR、CUG-E5903UR、CUG-E4403UR、CUG-5304URは、石油温水暖房機(CURタイプ)のページをご覧ください。

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
02 【対震自動消火装置】
地震のとき。
強い振動や衝撃があったとき
周囲の可燃物、機器の損傷、油漏れ、水漏れや給気管・排気管の外れやゆるみ、油漏れなどの異常がない事を確認する。 確認したのち再点火操作をしてください。
03 【点火安全装置】
点火不良
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
04 【からだき防止装置】
循環水が不足したとき
循環水の水位を確認する。 補給後、再点火操作をしてください。
05 【燃焼制御装置】
途中で火が消えたとき
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
07 【異常過熱防止装置作動】
機器内部の温度が異常に上昇した
使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
09 【燃焼制御装置】
連続不着火
使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
16 【過熱防止装置作動】 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
17 温度検出器が断線した 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
18 送風機の故障 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
77 リモコン線の接触不良、断線
リモコンの故障
使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-02 【対震自動消火装置】
地震のとき。
強い振動や衝撃があったとき
周囲の可燃物、機器の損傷、油漏れ、水漏れや給気管・排気管の外れやゆるみ、油漏れなどの異常がない事を確認する。 確認したのち再点火操作をしてください。
E-03 【点火安全装置】
点火不良
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-04 【からだき防止装置】
循環水が不足したとき
循環水の水位を確認する。 補給後、再点火操作をしてください。
E-05 【燃焼制御装置】
途中で火が消えたとき
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-07 【異常過熱防止装置作動】
機器内部の温度が異常に上昇した
使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-09 【燃焼制御装置】
連続不着火
お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-16 【過熱防止装置作動】 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-17 温度検出器が断線した 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-18 送風機の故障 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-19 【排気管抜け検知装置】
排気筒接続部の外れ
排気管抜け検知リード線が外れたり断線したりしたとき
給排気筒が外れていないか。
排気管抜け検知リード線が外れていないか。
接続を確認したのち再点火操作をしてください。
E-77 リモコン線の接触不良、断線
リモコンの故障
使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

サンポットブランド 石油温水ボイラ(CURタイプ)

石油温水ボイラエラーコード

CUG-703UR、CUG-E5903UR、CUG-E4403UR、CUG-7004UR、CUG-5304URタイプも下記をご参照ください。

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
020 缶体温度低温検知 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
100 対震自動消火装置作動 機器及び周囲に異常がないことを確認後、リセットしてください。
110 着火ミス 油タンクに灯油があることを確認後、リセットしてください。何度もリセットを繰り返すと危険です。
2、3回リセットしても直らないときは、お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
120 途中失火 油タンクに灯油があることを確認後、リセットしてください。何度もリセットを繰り返すと危険です。
2、3回リセットしても直らないときは、お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
130 再点火防止機能作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
140 温度ヒューズ断線 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
150 過熱防止装置作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
151 過熱防止装置作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
160 過熱防止装置作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
290 中和器回路異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
301 外気温サーミスタ異常
(警告表示)
お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
320 温水サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
321 給湯サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
331 缶体入口サーミスタ異常(警告表示) お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
360 ハイカットサーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
370 給気温サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
430 水位異常低下 純正補充液(別売部品)を補給してリセットしてください。
470 気化器サーミスタ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
520 ヒーター過通電 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
530 ヒーター断線検知 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
540 気化器温度異常低下 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
542 二方弁異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
610 送風機異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
640 循環ポンプ異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
680 排気管抜け検知 排気管が抜けていないことを確認してください。
703 制御基板(E-CON)異常 電源プラグを差し直してください。
720 炎検出異常 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
731 制御基板(記憶回路)異常 電源プラグを差し直してください。
732 制御基板(記憶回路)異常 電源プラグを差し直してください。
733 制御基板(記憶回路)異常 電源プラグを差し直してください。
740 通信異常 電源プラグを差し直してください。
760 通信異常 電源プラグを差し直してください。
800 液体センサ作動 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
888 点検時期のお知らせ(警告表示) お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
920 中和器寿命(警告表示) しばらくは使用できますが中和器の交換が必要です。 お早めにお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
930 中和器寿命(機能停止) 機器は使用できません。
お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E8 通信異常 電源プラグを差し直してください。

■リセット(警報解除)の方法
リモコンの運転入/切を一度押して「切」にしてから再度押して「入」にします。

■警告表示について
エラーコードが表示されても機器は使用できますが、すみやかに確認・処置を行ってください。

以上の方法で点検し、処置しても直らないときは、使用を中止してお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

サンポットブランド 地中熱ヒートポンプ(~10kW出力タイプ)

地中熱ヒートポンプエラーコード

対応機種
GSHP-551、GSHP-1001タイプ、GSHP-1002URタイプ、GSHP-0630、GSHP-1040タイプ、GSHP-1050タイプ、GSHP-0650

異常が生じた場合、警報音が約5秒間鳴り(警報音が「ピピピッ」と3回鳴り)、デジタル表示部にエラー番号が点滅します。
ヒートポンプ簡単リモコンの「確認ランプ」も同時に点滅することを確認し、次のことを参考に対処してください。

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
04 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
循環水の補給が必要です。
05 圧縮機に異常が見られたとき
IPDUに異常が見られたとき
四方弁に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
06 圧縮機に異常が見られたとき
IPDUに異常が見られたとき
四方弁に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
10 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
12 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
14 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
16 使用中、各部温度が異常に高くなり、過熱防止装置が作動したとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
16 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
17 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
18 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
36 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
38 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
50 循環ポンプに異常が見られたとき 電源プラグをコンセントに差し込んでから運転ボタンを押す。電源が復帰すると自動的に動作します。
51 循環ポンプに異常が見られたとき 電源プラグをコンセントに差し込んでから運転ボタンを押す。電源が復帰すると自動的に動作します。
52 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
循環水の補給が必要です。
53 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
56 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
57 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
58 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
58 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき
74 リモコンとヒートポンプ本体間の通信に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
76 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
循環水の補給が必要です。
76 圧縮機に異常が見られたとき
IPDUに異常が見られたとき
四方弁に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
77 リモコンとヒートポンプ本体間の通信に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
79 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
79 循環ポンプに異常が見られたとき 電源プラグをコンセントに差し込んでから運転ボタンを押す。電源が復帰すると自動的に動作します。
80 循環水が減少したとき
フローセンサ―に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
80 循環ポンプに異常が見られたとき 電源プラグをコンセントに差し込んでから運転ボタンを押す。電源が復帰すると自動的に動作します。
82 圧縮機に異常が見られたとき
IPDUに異常が見られたとき
四方弁に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。
99 圧縮機に異常が見られたとき
IPDUに異常が見られたとき
四方弁に異常が見られたとき
修理を必要とします。
使用を中止しお買い求めの販売店又は最寄りの営業所へ、ご連絡ください。

■リセット(警報解除)の方法
運転入/切スイッチを一度押して「切」にしてから再度押して「入」にします。

以上の方法で点検し、処置してもなおらないときは、使用を中止し最寄りの営業所へご相談ください。

サンポットブランド 電気ボイラー

電気ボイラーエラーコード

異常が生じた場合、警報音が「ピピピッ」と3回鳴り、デジタル表示部にエラーコードが点滅します。
リモコンの「警報ランプ(CMR-2611) 」「通電ランプ(EU-2800)」も同時に点滅することを確認し、次のことを参考に対処してください。

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
04 循環水が減少したとき 循環水を補給します。
密閉配管のため、循環水の補給はお買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
16 使用中、湯温が異常に高くなったとき
温度検出器が故障したとき
修理を必要とします。
使用を中止し、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
17 使用中、湯温が異常に高くなったとき
温度検出器が故障したとき
修理を必要とします。
使用を中止し、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
26 使用中、湯温が異常に高くなったとき
温度検出器が故障したとき
修理を必要とします。
使用を中止し、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
70 契約電力量が設定されていないとき
温度検出器が故障したとき
修理を必要とします。
使用を中止し、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
71 契約電力量が設定されていないとき
温度検出器が故障したとき
修理を必要とします。
使用を中止し、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
72 制御基板に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
74 ヒーターが断線している
(定格の約1/3出力分)
内蔵されている電気ヒータが断線しています。
お早めにお買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
740 通信異常 電源プラグを差し直してください
75 ヒーターが断線している
(定格の約1/2出力分)
内蔵されている電気ヒータが断線しています。
お早めにお買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
77 通信異常 電源プラグを差し直してください

■リセット(警報解除)の方法
運転入/切スイッチを一度押して「切」にしてから再度押して「入」にします。

以上の方法で点検し、処置してもなおらない時は、使用を中止し最寄りの営業所へご相談ください。

サンポットブランド 温水ルームヒーター(室内機)

温水ルームヒーターエラーコード

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
10 地震や強い振動・衝撃があった 熱源機および熱源機の周囲に異常がないことを確認してからリセットしてください。
11 点火しない
灯油がなくなった
2〜3回リセットしても直らないときはお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
12 点火しない
灯油がなくなった
2〜3回リセットしても直らないときはお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
43 不凍液が少ない 熱源機に補充液(別売部品)を補給後、リセットしてください。
リセットしても直らないときはお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
88 点検時期のお知らせ
(警告表示)
10年相当ご使用されたため、「点検時期をお知らせする機能」が働いてお知らせをしています。(故障ではありません。)使用はできますが、安全のためお早めに点検(有料)を受けてください。

お客様サービス室 0198-37-1177
受付時間:月~金 8:10~18:00
     土日祝 8:10~17:00
92 熱源機の中和器寿命
(警告表示)
10年相当ご使用されたため、「点検時期をお知らせする機能」が働いてお知らせをしています。(故障ではありません。)使用はできますが、安全のためお早めに点検(有料)を受けてください。

お客様サービス室 0198-37-1177
受付時間:月~金 8:10~18:00
     土日祝 8:10~17:00
A5 通信異常 機器の電源プラグを差し直してください。
再度エラーコードを表示した場合はお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
A8 機器内が高温になった 30分以上待ち、不凍液が冷めてからリセットしてください。
A9 室内が高温になった 室温が低下してからリセットしてください。
温水チューブとルームサーミスタが近い場合は、6cm以上離してください。
AA 電源の異常を検知した 機器の電源プラグを差し直してください。
再度エラーコードを表示した場合はお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
C5 通信異常 機器の電源プラグを差し直してください。
再度エラーコードを表示した場合はお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
E01 不凍液が少ない 熱源機に補充液(別売部品)を補給後、リセットしてください。
リセットしても直らないときはお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
E02 地震や強い振動・衝撃があった 熱源機および熱源機の周囲に異常がないことを確認してからリセットしてください。
E03 点火しない
灯油がなくなった
2〜3回リセットしても直らないときはお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
E20 室内が高温になった 室温が低下してからリセットしてください。
温水チューブとルームサーミスタが近い場合は、6cm以上離してください。
E23 通信異常 機器の電源プラグを差し直してください。
再度エラーコードを表示した場合はお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
E27 電源の異常を検知した 機器の電源プラグを差し直してください。
再度エラーコードを表示した場合はお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
EL 不凍液が少ない 熱源機に補充液(別売部品)を補給後、リセットしてください。
リセットしても直らないときはお買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
Eー 熱源機の異常を検知した 熱源機の表示部にエラーコードを表示しています。
熱源機の取扱説明書に従って処置してください。

■リセット(警報解除)の方法
本体の運転入/切スイッチまたはリモコンの運転入/切スイッチを一度押して「切」にしてから再度押して「入」にします。

■警告表示について
エラーコードが表示されても機器は使用できますが、すみやかに確認・処置を行ってください。

上記以外のエラーコードは、修理が必要な故障です。すぐに使用を中止して、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。

サンポットブランド 地中熱ヒートポンプ(冷暖房 30kW出力タイプ)

地中熱ヒートポンプエラーコード

対応機種
GSHP-3003URタイプ、GSHP-3004URタイプ

異常が生じた場合、警報音が「ピピピッ」と3回鳴り、デジタル表示部にエラー番号が点滅します。
リモコンの「モニターランプ」も同時に点滅することを確認し、次のことを参考に対処してください。

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
12 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
14 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
17 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
18 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
20 圧力センサー(冷媒)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
21 圧力センサー(冷媒)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
25 圧力センサー(冷媒)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
32 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
34 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
35 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
36 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
40 圧力センサー(冷媒)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
41 圧力センサー(冷媒)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
55 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
56 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
57 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
58 温度検出器(サーミスタ)に異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
78 リモコンとヒートポンプ本体の間に通信異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。
82 インバータに異常が見られたとき 修理を必要とします。
使用を中止し施工店にへご連絡ください。

■リセット(警報解除)の方法
運転入/切スイッチを一度押して「切」にしてから再度押して「入」にします。

以上の方法で点検し、処置してもなおらないときは、使用を中止し最寄りの営業所へご相談ください。

サンポットブランド 空気熱ヒートポンプ①

空気熱ヒートポンプエラーコード

対応機種
ASHP-1040X、ASHP-1040X1、ASHP-1044X、ASHP-0640、ASHP-1050X

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
740 通信異常 ブレーカを「切」にし、約3分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
750 通信異常 ブレーカを「切」にし、約3分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
760 通信異常 ブレーカを「切」にし、約3分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
E8 通信異常 ブレーカを「切」にし、約3分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
EL 水位異常低下 機器や配管などから水漏れしていないことを確認し、純正補充液を補給してください。補給の方法は、取扱説明書「循環水の補給」に従ってください。
F8 通信異常 ブレーカを「切」にし、約3分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
LL 水位低下(警告表示) 機器や配管などから水漏れしていないことを確認し、純正補充液を補給してください。補給の方法は、取扱説明書「循環水の補給」に従ってください。

サンポットブランド 空気熱ヒートポンプ②

空気熱ヒートポンプエラーコード

対応機種
ASHP-1000MH-1

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
740 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
750 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
760 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
E8 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
F8 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。

サンポットブランド 空気熱ヒートポンプ③

空気熱ヒートポンプエラーコード

対応機種
ASHP-1000MH

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
740 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
750 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
760 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
E8 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
F8 通信異常 ブレーカを「切」にし、約1分間待ってから再度ブレーカを「入」にしてください。
それでも直らないときは、お買い求めの販売店、または最寄りの営業所にご連絡ください。
U5 外気温低下 外気温がおよそ−20℃を下回っているときに、運転を開始しようとすると機器を保護するため、運転しません。また運転中に外気温が−25℃を下回った場合も機器を保護するため、運転を停止します。
外気温が上昇すると機器は自動的に運転を開始します。

■警告表示について
エラーコードを表示していても機器は使用できますが、すみやかに確認・処置を行ってください。

サンポットブランド 石油暖房機(2007年~2012年のゼータスイング)

石油暖房機エラーコード

機種名
FFR-56シリーズ、FFR-561シリーズ、FFR-562シリーズ、FFR-70シリーズ、FFR-701シリーズ、FFR-702シリーズ、UFH-70シリーズ、UFH-701シリーズ、UFH-702シリーズ

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
8888 【停電安全装置】
停電したとき。
電源プラグがコンセントから抜けたとき
電源プラグを確認する。 通電後、再点火動作をしてください。
E01 【点火安全装置]
【燃焼制御装置】
点火不良
途中で火が消えたとき
定油面器に水がたまっていないか。 確認したのち再点火操作をしてください。
E03 【点火安全装置]
【燃焼制御装置】
点火不良
途中で火が消えたとき
定油面器に水がたまっていないか。 確認したのち再点火操作をしてください。
E07 擬似火炎 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E11 運転中室温が高温になった。 ※自動的に微少燃焼になります。 換気をして室温を下げる。
室温が下がると自動的に解除します。
E12 室温サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E13 給気温サーミスタ短絡 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E14 給気温サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E20 【過熱防止装置作動】
対流ガードにほこりがたまった。
燃焼中に停電があった。
対流ガードにほこりがたまっていないか。
対流ガードがカーテンなどにおおわれていないか。
対流ガードの掃除や障害物などの原因を取り除いたのち再点火操作をしてください。
E23 【対震自動消火装置】
地震のとき。
強い振動や衝撃があったとき
本体の周辺や給気管・排気管の外れやゆるみ、油漏れなどの異常がない事を確認する。 確認したのち再点火操作をしてください。
E24 【温水過熱防止装置】
水温が異常高温になったとき
床パネルの敷設枚数が少ない。(3畳以上にする)
床パネルの放熱がわるい。(ジュータン1枚にする)
温水配管がつぶれていないか。
確認し原因を取り除く。
水温が下がると自動的に解除されます。
E31 気化器サーミスタ短絡 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E32 気化器サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E34 気化器温度低下(予熱時) 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E40 【排気管抜け検知装置】
排気筒接続部の外れ
排気管抜け検知リード線が外れたり断線したりしたとき
給排気筒が外れていないか。
排気管抜け検知リード線が外れていないか。
接続を確認したのち再点火操作をしてください。
E51 BM異常(燃焼時) 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E53 BM異常(燃焼時) 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E61 水温センサー断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E71 ダンパーモータロック 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E81 【循環水検知装置】
循環水が不足したとき
循環水の水位を確認する。 補給後、再点火操作をしてください。
E90 操作基板ハーネス抜け検知 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

以上の方法で点検し、処置しても直らないときは、使用を中止してお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

サンポットブランド ペレットストーブ

ペレットストーブエラーコード

安全装置が作動した場合、運転スイッチを「切」にし、ストーブが冷えてから下記の処置をしてください。

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
ASH 排気温度高温警告
排気温度の高温を検知した
自動的に最大火力を弱めます。
放置するとE-72を表示し、運転を停止する場合があります。
燃焼室、バーナ、エアーフィルター、灰トラップを掃除してください。(取扱説明書 参照)
燃料供給量を減らしてください。(取扱説明書 参照)
CH05 定期点検お知らせ警告
定期点検が必要なとき
ペレットを一定量以上燃焼させましたので、定期点検が必要になります。
お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
CH15 室温センサー故障警告
室温センサーが故障したり断線した
最小火力の固定運転になります。
室温センサーの交換が必要ですので、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご連絡ください。
E00 対震自動消火装置
停電したとき
電源プラグが抜けたとき
通電後、再点火操作してください。
リセットボタンを押してください。(※1)
E01 対震自動消火装置
停電したとき
電源プラグが抜けたとき
通電後、再点火操作してください。
リセットボタンを押してください。(※1)
E02 対震自動消火装置
地震(震度5程度以上)のとき
強い振動や衝撃を受けたとき
ストーブの周囲や給気管・排気管、及び燃焼室まわり開閉部の外れやゆるみ、その他の異常がないことを確認し、再点火操作してください。
E05 燃焼制御装置
(途中消火)
次のことを確認し、再点火操作してください。
燃料タンク内にペレットが十分にあるか確認してください。
[タンク空]ランプの点灯、または、ペレットの残量が少ない場合は供給してください。
バーナー内に灰がたまっていないか確認してください。
燃料供給口にペレットや粉がたまっていないか確認してください。
粉スペースや燃料タンク内に粉がたまっていないか確認してください。
再びチェックモードが表示される場合には、最寄りの営業所にご連絡ください。
E07 過熱防止装置
エアーフィルタにほこりがたまったとき
エアーフィルタの掃除や障害物などの原因を取り除いてから再点火操作してください。
E13 燃焼制御装置
(途中消火)
次のことを確認し、再点火操作してください。
燃料タンク内にペレットが十分にあるか確認してください。
[タンク空]ランプの点灯、または、ペレットの残量が少ない場合は供給してください。
バーナー内に灰がたまっていないか確認してください。
燃料供給口にペレットや粉がたまっていないか確認してください。
粉スペースや燃料タンク内に粉がたまっていないか確認してください。
再びチェックモードが表示される場合には、最寄りの営業所にご連絡ください。
E19 排気管抜け検知装置
排気管接続部の外れ
排気管抜け検知リード線が外れたり断線したとき
排気管や排気管抜け検知リード線を点検し、確実に接続してから再点火操作してください。
E27 逆火防止装置
供給経路内に排ガスが逆流したとき
暴風警報が発令される程、風が強いとき
次のことを確認し、再点火操作してください。
灰トレーや燃焼窓、タンク扉、粉スペース扉が確実に閉められているか確認してください。
室外の給排気筒先端が障害物などでふさがれていないか確認してください。
燃焼室内の灰を掃除してください。
再びチェックモードが表示される場合には、最寄りの営業所にご連絡ください。
E33 点火安全装置
(不着火)
次のことを確認し、再点火操作してください。
燃料タンク内にペレットが十分にあるか確認してください。
[タンク空]ランプの点灯、または、ペレットの残量が少ない場合は供給してください。
バーナー内に灰がたまっていないか確認してください。
燃料供給口にペレットや粉がたまっていないか確認してください。
粉スペースや燃料タンク内に粉がたまっていないか確認してください。
再びチェックモードが表示される場合には、最寄りの営業所にご連絡ください。
E62 燃焼確認窓開放防止装置
窓キャビネット扉が開いているとき
窓キャビネット扉が確実に閉められていることを確認してください。
E63 逆火防止装置
供給経路内に排ガスが逆流したとき
暴風警報が発令される程、風が強いとき
逆圧防止装置
強風の影響を受けたとき
次のことを確認し、再点火操作してください。
灰トレーや燃焼窓、タンク扉、粉スペース扉が確実に閉められているか確認してください。
室外の給排気筒先端が障害物などでふさがれていないか確認してください。
燃焼室内の灰を掃除してください。
再びチェックモードが表示される場合には、最寄りの営業所にご連絡ください。
強風のため使用できない場合があります。
風が止むのを待って再度点火操作をしてください。
E64 残量検知装置
燃料タンク内の残量が少なくなったとき
次のことを確認し、再点火操作してください。
燃料タンク内にペレットが十分にあるか確認してください。
[タンク空]ランプの点灯又はペレットの残量が少ない場合は供給してください。
E65 燃焼制御装置
(途中消火)
灰処理忘れ防止装置※2
灰処理ランプ点灯後、灰処理を行わなかった
灰処理をした後、[灰処理タイマー]ボタンを押さなかった
次のことを確認し、再点火操作してください。
燃料タンク内にペレットが十分にあるか確認してください。
[タンク空]ランプの点灯、または、ペレットの残量が少ない場合は供給してください。
バーナー内に灰がたまっていないか確認してください。
燃料供給口にペレットや粉がたまっていないか確認してください。
粉スペースや燃料タンク内に粉がたまっていないか確認してください。
再びチェックモードが表示される場合には、最寄りの営業所にご連絡ください。
灰処理を行い、[灰処理タイマー]ボタンを押してから再度点火操作をしてください。※2
E72 排気高温検知装置
排気温度の高温を検知したとき
熱交換部、バーナ、エアーフィルター、灰トラップを掃除してください。
燃料供給量ボリュームを下げてください。(取扱説明書 参照)
FIL エアーフィルターお掃除警告
エアーフィルターが目詰まりした
温風を充分に送れないため、室内が暖まりにくくなったり、燃費が悪くなったりします。
エアーフィルターを掃除してください。(取扱説明書 参照)

表内に※印がついている箇所については、下記注釈をご参照ください。
  ※1.FFP-9010DFのみ
  ※2.FFP-701DF、FFP-702DFのみ

■リセット(警報解除)の方法
上記の処置を行い、リセットボタンを押してください。(FFP-9010DFのみ)

表にない現象の場合や、処置をしても再度症状が現れる場合はお買い求めの販売店または最寄りの営業所へご相談ください。

サンポットブランド 石油暖房機(2013年以降のゼータスイング含む)

石油暖房機エラーコード

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
CH01(※3) 給気サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
CH02(※3) 給気サーミスタ短絡 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
CH03(※3) 温風サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
CH04 (※3) 温風サーミスタ短絡 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-00 【停電安全装置】
停電したとき
電源プラグがコンセントから抜けたとき
電源プラグを確認する。
電源プラグを確認する。 通電後、再点火動作をしてください。
(U)、(U)BDUの場合
停電時には運転スイッチを「切」にしてください。「入」にしていますと再通電後、自動的に点火しますので注意してください。
E-01 【停電安全装置】
停電したとき
電源プラグがコンセントから抜けたとき
電源プラグを確認する。 通電後、再点火動作をしてください。
(U)、(U)BDUの場合
停電時には運転スイッチを「切」にしてください。「入」にしていますと再通電後、自動的に点火しますので注意してください。
E-02(※1) 【対震自動消火装置】
地震のとき
強い振動や衝撃があったとき
本体の周辺や給気管・排気管の外れやゆるみ、油漏れなどの異常がない事を確認する。 確認したのち再点火操作をしてください。
E-03 【点火安全装置】
【燃焼制御装置】
点火不良
途中で火が消えたとき
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-04 【循環水検知装置】
循環水が不足したとき
循環水の水位を確認する。 補給後、再点火操作をしてください。
E-05 【点火安全装置】
【燃焼制御装置】
点火不良
途中で火が消えたとき
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-07 【過熱防止装置作動】
機器内部
対流ガードにほこりがたまっていないか。
対流ガードがカーテンなどにおおわれていないか。
対流フィルタや対流ガードの掃除や障害物などの原因を取り除いたのち再点火操作をしてください。
E-08 油タンク水混入 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-09 連続不着火 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-10 油切れ検知警告 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-11 着火前に炎有りを検知 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-12 点火ヒータ断線(※5)
バーナサーミスタ断線、
切替サーミスタ断線
気化器サーミスタ断線(※4)
使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-13 切替サーミスタ温度低下
気化器サーミスタ断線
(※4)
使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-14(※4) 室温サーミスタ短絡 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-15 室温サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-16 【温水過熱防止装置】
温水回路が閉止されたとき
※ストーブの使用が出来ません。 室内の換気を行い、お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-17 床サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-18 燃焼用送風機回転異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-19 【排気管抜け検知装置】
排気筒接続部の外れ
排気管抜け検知リード線が外れたり断線したりしたとき
給排気筒が外れていないか。
排気管抜け検知リード線が外れていないか。
接続を確認したのち再点火操作をしてください。
E-22 気化器サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-23 ボリューム断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-24(※4) 気化器サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-25 ポット高温異常
バーナサーミスタ異常
使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-26 【温水過熱防止装置】
温水回路が閉止されたとき
※ストーブの使用が出来ません。 室内の換気を行い、お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-26 温水過熱防止装置作動(床サーミスタ検出) 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-28 対流用送風機回転異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-31 集中制御装置とストーブの間で通信ができなくなった((U)タイプのみ) 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-32 ポット高温異常
バーナサーミスタ異常
使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-33 【点火安全装置】
【燃焼制御装置】
点火不良
途中で火が消えたとき
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-35 【点火安全装置】
【燃焼制御装置】
点火不良
途中で火が消えたとき
油タンクのバルブが閉じられていないか。
ゴム製送油管に空気だまりがないか。
油タンクに灯油があるか。
定油面器の安全装置が作動していないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-38 床暖用送風機回転異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-42 【水検知装置】(FF-44・47 CTLタイプ)
油受け皿に水がたまったとき
油受け皿に水がたまっていないか。
油タンク、オイルフィルターに水やごみがないか。
附属のスポイトで油受け皿の水を抜いてから、再点火操作をしてください。
E-55 給気サーミスタ断線(ハイベック) 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-56 給気サーミスタ短絡(ハイベック) 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-57 不燃防(検知部)異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-58 不燃防(検知部)短絡・断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-60 【不完全燃焼防止装置作動】
不完全燃焼になった排ガスが室内に漏れたとき
排気管が外れていないか。
給排気筒トップの先端が外れていないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-71(※4) ダンパーモータロック 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-74 油面検知装置
定油面器の油面が上限を超えたとき
使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。
E-bh 【不完全燃焼防止装置作動】
不完全燃焼になった排ガスが室内に漏れたとき
排気管が外れていないか。
給排気筒トップの先端が外れていないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-CC 【不完全燃焼防止装置作動】
不完全燃焼になった排ガスが室内に漏れたとき
排気管が外れていないか。
給排気筒トップの先端が外れていないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
E-FL(※4) マイコン記憶なしエラー 使用を中止する。 お買い求めの販売店又は最寄りの営業所にご連絡ください。

表内に※印がついている箇所については、下記注釈をご参照ください。
  ※1.一部のベースタンク取付機種においては、油フロート作動。また、鍵付き操作パネル取付機種においては、緊急スイッチ作動。
  ※2.温度と交互に表示してから(燃焼は継続)、30分以上給油しない場合は常時点灯(消火)となる。
  ※3.温度と交互に表示(燃焼は継続)。
  ※4.ゼータスイング適用機種のみ。
  ※5.ハイブリッドバーナー使用機種。

以上の方法で点検し、処置しても直らないときは、使用を中止してお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

サンポットブランド ガス暖房機

ガス暖房機エラーコード

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
E-00 【停電安全装置】
停電したとき
電源プラグがコンセントから抜けたとき
電源プラグを確認する。 通電後、再点火動作をしてください。
E-04 【空だき防止装置装置】
循環水が不足したとき
循環水の水位を確認する。 補給後、再点火操作をしてください。
E-11 【立消え安全装置】
点火しなかったとき
運転中消火したとき
ガス栓が開き足りないか、閉まっていないか。
長時間連続使用しガスメーターでガスが止まっていないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
長時間連続使用によりガスが止まっている場合は最寄りのガス事業者(供給業者)にご連絡ください。
E-12 【立消え安全装置】
点火しなかったとき
運転中消火したとき
ガス栓が開き足りないか、閉まっていないか。
長時間連続使用しガスメーターでガスが止まっていないか。
確認したのち再点火操作をしてください。
長時間連続使用によりガスが止まっている場合は最寄りのガス事業者(供給業者)にご連絡ください。
E-14 【過熱防止装置作動】
エアーフィルタにほこりがたまったとき
エアーフィルタがふさがれたとき
温風吹出し口がふさがれたとき
エアーフィルタにほこりがたまっていないか。
エアーフィルタがカーテンなどにおおわれていないか。
温風吹出し口の前方が障害物でおおわれていないか。
エアーフィルタの掃除や障害物などの原因を取り除いたのち再点火操作をしてください。
E-15 【過熱防止装置作動】
エアーフィルタにほこりがたまったとき
エアーフィルタがふさがれたとき
温風吹出し口がふさがれたとき
エアーフィルタにほこりがたまっていないか。
エアーフィルタがカーテンなどにおおわれていないか。
温風吹出し口の前方が障害物でおおわれていないか。
エアーフィルタの掃除や障害物などの原因を取り除いたのち再点火操作をしてください。
E-16 室温異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-18 【温水過熱防止装置】
温水回路が閉止されたとき
エアーフィルタにほこりがたまったとき
エアーフィルタがふさがれたとき
温水配管がつぶれていないか。
ワンタッチカプラが正常に差し込まれているか。
エアーフィルタにほこりがたまっていないか。
エアーフィルタがカーテンなどにおおわれていないか。
温風吹出し口の前方が障害物でおおわれていないか。
温水回路の確認をしたのち再点火操作をしてください。 エアーフィルタの掃除や障害物などの原因を取り除いたのち再点火操作をしてください。
E-21 【給排気トップ閉そく検知機能】
給排気筒トップの先端がふさがれている
強い風が吹いたとき
給排気筒トップの先端が、雪やビニール袋などで塞がれていないか。 確認したのち再点火操作をしてください。
E-22(※1) 【転倒時ガス遮断装置】
転倒したとき
地震のとき
強い振動や衝撃があったとき
機器の周辺や給気管・排気管の外れやゆるみ、ガス漏れなどの異常がない事を確認する。 確認したのち再点火操作をしてください。
E-31 室温サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-32 室温サーミスタ短絡 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-35 温水サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-36 【温水過熱防止装置】
温水回路が閉止されたとき
エアーフィルタにほこりがたまったとき
エアーフィルタがふさがれたとき
温水配管がつぶれていないか。
ワンタッチカプラが正常に差し込まれているか。
エアーフィルタにほこりがたまっていないか。
エアーフィルタがカーテンなどにおおわれていないか。
温風吹出し口の前方が障害物でおおわれていないか。
温水回路の確認をしたのち再点火操作をしてください。 エアーフィルタの掃除や障害物などの原因を取り除いたのち再点火操作をしてください。
E-37(※2) 【ガス漏れ】
機器に接続したガス漏れ警報器がガス漏れを検知したとき
ガスが漏れていないか。
ガス漏れ警報器に異常はないか。
ガスが漏れていた場合はガス事業者(供給業者)にご連絡ください。
ガス漏れ警報器に異常がない場合は機器をお買い求めになった販売店にご連絡ください。
E-38(※2) 【警報器断線】
機器に接続したガス漏れ警報器の電源プラグがコンセントから抜けたとき
ガス漏れ警報器の電源プラグを確認する。
ガス漏れ警報器に異常はないか。
通電後、再点火動作をしてください。
E-40(※2) 【CO検出】
機器に接続したガス漏れ警報器が排ガス漏れを検知したとき
ガス漏れ警報器に異常はないか。 ガス漏れ警報器に異常がない場合は機器をお買い求めになった販売店にご連絡ください。
E-44 過熱防止サーミスタ断線 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-61 燃焼用送風機異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-62 対流用送風機異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-70 Err CPU異常 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-72 擬似火炎 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-76 異常信号受信 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
E-90 排気管抜け検知 使用を中止する。 お買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。
FIL フィルタサイン エアーフィルタにほこりがたまっていないか。
エアーフィルタがカーテンなどにおおわれていないか。
エアーフィルタの掃除や障害物などの原因を取り除いたのち再点火操作をしてください。

表内に※印がついている箇所については、下記注釈をご参照ください。
  ※1.鍵付き操作パネル取付機種においては、緊急スイッチ作動。
  ※2.ガス漏れ警報器取付機種のみ。

以上の方法で点検し、処置しても直らないときは、使用を中止してお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご連絡ください。

サンポットブランド 地中熱ヒートポンプ(冷暖房給湯タイプ)

地中熱ヒートポンプエラーコード

対応機種
GSTR-4601BX-K

【エラーコード(暖房・冷房)】
◎異常が生じた場合、警報音が「ピピピッ」と3回鳴り、液晶リモコンCMR-2611-SPのデジタル表示部に「警報」エラーコードが点滅します。液晶リモコンの「運転ランプ(緑)」、「モニターランプ(橙)」が点滅しているかを確認してください。
 
→取扱説明書の「故障かな?と思ったら」の項を確認のうえ、下記のリセット(警報解除)をためし、処置してもなおらないときは、使用を中止し、お買い求めの販売店または最寄りの営業所へご相談ください。

■液晶リモコンCMR-2611-SPにてリセット(警報解除)
・運転が停止している状態で警報が発生した場合は、液晶リモコンCMR-2611-SPにて運転スイッチ「入」「切」。
・運転している状態で警報が発生した場合は、液晶リモコンCMR-2611-SPにて運転スイッチ「切」。

→エラーコードが表示したままでも「エラーコード表示中の機能制限」に該当する内容で使用できます。お早めにお買い求めの販売店または最寄りの営業所にご相談ください。

【エラーコード(給湯・ふろ)】
◎インターホンリモコンにエラーコード(警報)が出た場合は、以下の表に従い確認・処置を行ってください。
◎確認・処置後、「確認」を約10秒間押してエラーコード表示を消してください。
 
→確認・処置を行ってもエラーコードが消えない場合は、「(取扱説明書)貯湯ユニットの表にないエラーコードが出た場合」に従ってください。

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
E16 断水の状態で給湯した 取扱説明書の「断水したとき」に従い処置を行ってください。
F00 残り湯がある状態でふろ試運転を行った 浴そうの水を全部抜いてから、再度ふろ試運転を行ってください。
F03 浴そうの排水栓が抜けている
断水の状態でお湯はりした
浴そうの排水栓が抜けている場合は、排水栓をしてください。
取扱説明書の「断水したとき」に従い処置を行ってください。
F16 断水の状態でお湯はりした 取扱説明書の「断水したとき」に従い処置を行ってください。
F56 断水の状態でお湯はりした 取扱説明書の「断水したとき」に従い処置を行ってください。
F63 浴そうの排水栓が抜けている 排水栓をしてください。

リモコン

警報/表示 内容 警報解除方法 原因・確認事項 処置
740 【台所リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・台所リモコンが判断した通信不良です 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください 【復帰しない 又は 再発する】場合は【点検・修理】を依頼してください・・【外部ノイズ等外的要因】が原因の場合があります